C/L:凛ちゃん

目次

カウンセリングレッスン

カウンセリングでFIELDにお越し頂いたのは、凛ちゃん(トイプードル7ヵ月♀)です。課題は、基本的なトレーニングへの向き合い方や当然の興奮に対する対処と抑制するために必要な飼い主さんのスキルの習得です。

性質的な面と経験不足などから、少しシャイな面は見られますが、元気と意欲が有り余っているようでFIELD内を走り回っていました。そんな中でも匂い嗅ぎの頻度が高い事は、性質面からも行動に表れています。若齢期の成長過程において、吠えも強くなっているようです。要求行動の際にも出やすくなりますので現在の関係性の見直しかから初めていきましょう。

アテンションとアイコンタクト

トレーニングの基本となる、アテンションとアイコンタクトを意識して強化していくようにしましょう。現時点での飼い主さんからの声掛けには、環境刺激により反応が低くなりますので、どのような環境下でもアテンションに反応できるようにトレーニングをしてみましょう。

今までは、飛びついて貰えていたトリーツですが、お座りの姿勢を維持して貰えるように習慣化する事で落ち着きも出てきます。課題の興奮のスイッチに関しては、エネルギーの発散不足などもありますので、現状分析をしてアプローチの方法を考える必要があります。また一番大きな改善点は、飼い主さんの凛ちゃんへの対応の明確化ですので、飼い主さん自身の習慣の改善も必要です。

遊びの中にもルールを

オモチャは与えっぱなしにはせずに、飼い主さんの判断で遊べるようにルールを決めていきましょう。現状でも大好きなボールがあり、ご自宅でもエンドレスで遊べているようですが、環境が変わると思うように遊べなくなる事も理解していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次