目次
カウンセリングレッスン
カウンセリングでお伺いしたのは、マロン君(ミックス犬1歳♂)です。課題は、お散歩中の他の犬に対しての興味からの引き癖・拾い食い・飛びつきなどの改善です。特に他の犬への反応が強く、日頃のお散歩は、他の犬を避けながらお散歩をしているようです。

保護犬で母犬は野犬である事から、メンタル的なバランスや本能的な行動なども考慮しながら、これからの犬生を考えてあげる必要がります。今日のカウンセリングの状況を見る限りでは、初見の人や環境刺激に対しての適応能力はバランスよく育っていますが、他の犬への興味はパピー期からの経験が現在の課題になっているようです。飛びつきなどへの対応は、飼い主さんのスキルを高める事や、犬の事を基礎から学ぶことで改善が見えてくると思います。
関係性を深めるために
生い立ちから、「過度の優しさ」が犬との信頼関係を構築する上で障壁となる事があります。また犬との会話が多くなり、適切なタイミングで適切な指示を出せない事と、適切な評価と誉める事ができない事が関係性の構築が進まない要因にもなります。

コメント