レッスン日記– Lesson Diary –
-
Lesson Diary
P/L:大和君
今日の大和君のレッスンはオビディエンストレーニングです。 前回のレッスンでも課題の1つであった指導手との距離間については、特に屈折後の脚側行進の際に見られますので改善していきましょう。紐付き脚側行進でも、まだ少し遅れが出ていますのでモチベ... -
Lesson Diary
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・ウィル君です。ペアごと課題の確認やトレーニングを進める上での改善点についてのレクチャーと実践トレーニングを行いました。 トナ君は、湿度の高い中でしたので中々集中する時間が持続で... -
Lesson Diary
C/L:らく君&まめ君
本日は、らく君(柴犬1歳9ヶ月♂)&まめ君(柴犬2歳4カ月♂)のグループでのカウンセリングレッスンを行いました。それぞれの課題に対しての対応や今後の予測と、その予測に対しての飼い主さんの心構えと接し方についてレクチャーと基礎トレ... -
Lesson Diary
P/L:杏月ちゃん
今日の杏月ちゃんのレッスンは、ジャレ噛みの状況やお散歩の動きなどの対応や今後の進め方についてのレクチャーとコマンドの基礎トレーニングなどのレッスンを行いました。 3ヶ月になった杏月ちゃん。前回よりも少し躊躇したりする瞬間も見られますので、... -
Lesson Diary
P/L:グミ君
今日のグミ君のレッスンは、前回のレッスン以降の日頃のお散歩の状況の確認と今後のステップアップについての実践トレーニングと基本的なコマンドとなる「お座り」の意味や姿勢の持続方法などのトレーニングを行いました。 可愛いので何でも許してしまいそ... -
Lesson Diary
P/L:風斐君
もうすぐ8か月になる風斐君。成長と共に飼い主さんがパピー期で対応できたことが対応できなくなり、風斐君のペースに引き込まれているようでしたので、現状の確認と今後の予測に伴う心構えなどのレクチャーをさせて頂きました。またコマンドの基礎トレーニ... -
Lesson Diary
P/L:ウィル君
今日のウィル君のレッスンは、オビディエンストレーニングです。 まだ湿度も気温も高い中でしたが、久しぶりのレッスン頑張りました。秋に向けて少しずつ調整をしていきましょう。1つ1つのコマンドの理解や動きの精度は、チェックをして進めていかないと見... -
Lesson Diary
P/L:大和君
今日の大和君のレッスンは、オビディエンストレーニングです。 脚側行進の速歩の際の屈折後の遅れが出る場面がありますので、同調性を高めていきましょう。紐なし脚側行進では、尚更遅れがでてきますし指導手との距離間も出ていますので紐付きで安定させる... -
Lesson Diary
P/L:レティちゃん&龍君
今日のレティちゃん&龍君のレッスンはオビディエンストレーニングです。 レティちゃんは、紐なし脚側行進の同調性の確認を中心にトレーニングをしました。屈折での指導手への意識も高く遅れも出ていませんので徐々にステップアップしていきましょう。その... -
Lesson Diary
P/L:シェリーちゃん
今日のシェリーちゃんのレッスンは、前回のレッスンからのステップアップやコマンドの基礎トレーニングについてレクチャーと実践トレーニングです。 「おいで」に関しては、今までの生活の中でのコマンドの使用結果が良いイメージと関連付けていないようで...
