P/L:凛ちゃん

目次

基礎トレーニング

今日の凛ちゃんのレッスンは、前回のレッスン以降の変化や成長の確認とお散歩トレーニングの進め方についての実践トレーニングを行いました。

初見のモノへの馴致

経験値が少ないために初見のモノや体験していない事に対しての躊躇がありますので、状況判断をしながら無理なく馴致していきましょう。オモチャも、いつものオモチャでないモノは、違う物体ですのでオモチャとして遊ぶまでには時間を要します。馴致トレーニングを丁寧に進めると適応能力も生まれますので新しい経験にも適応が早くなります。

少しシャイな面とは正反対に、エネルギーが有り余っていますので、発散は必要です。初めてのランは、まずは匂い嗅ぎから始まりましたが、すぐに走り回れるようになっていましたので、環境への馴致も大切です。

お散歩トレーニングの導入

現在はハーネスでのお散歩ですので、少し怖いモノがあったり、予期せぬ刺激に拒否反応をすると、ハーネスから抜け出してしまう危険があります。そこで、今回から首輪に変更し、抵抗感なくお散歩ができるように基礎トレーニングを行いました。

まずは、FIELDで反応を確認しながら、飼い主さんがイニシアティブを握りながら前へ進めるかどうか?また凛ちゃんの抵抗感(ストライキ行動)はどうか?抵抗する場合に、その抵抗に負けないように対応するには?などを行い、屋外のお散歩に移行しました。

屋外では、飼い主さんが凛ちゃんの匂い嗅ぎのコントロールを意識することで、飼い主さんと同調して歩く事ができていました。また、今後のステップとしてヒールポジションのトレーニングも進めながら、楽しくトレーニングをしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次