目次
基礎トレーニング
先日のカウンセリング以降の変化などを確認させて頂き、現在理解しているコマンドからのステップアップと、他の犬への吠えの課題に対しての取り組み方についてトレーニングを行いました。
アテンションコマンドとアイコンタクトの強化


ヒールポジションの導入
お散歩も飼い主さんの左側を歩けるようにする事や、「お座り」は正面で座ることとは別に、飼い主さんの横で座る「ヒール」のコマンドの導入を行いました。


他の犬や初見のモノへの吠え
パピー期の社会化の不足や、性格的に少し神経質な面も、この課題の要因です。また、先住犬のギニ―君への依存もありますので、1頭での経験を増やしながら適応能力の幅を広げえてあげるようにしていきましょう。また、それとは別に成長に伴い、他の犬に対しての意図的な吠えも出てきていますので、飼い主さんとの関係性を改善しながら取り組んでいきましょう。
コメント