C/L:春凪ちゃん

目次

カウンセリングレッスン

カウンセリングでFIELDにお越し頂いたのは、春凪ちゃん(ホワイトスイスシェパード1歳3カ月♀)です。課題は、現在理解しているコマンドの精度を高めながら、飼い主さんと一緒に楽しめる事やチャンレンジ出来ることを模索中とのことです。

少しシャイですが、環境への順応力も高く、第三者からトリーツを貰ったり初めてのオモチャでも遊ぶことができています。飼い主さんへの依存心が強いようですが、飼い主さんとのトレーニングは楽しく進めているようですので、飼い主さん自身のスキルアップをしながらコマンドの基礎トレーニングを進めていきましょう。

トリックからコマンドへ

今まで経験されてきたトリックトレーニングは、パピー期からの延長線上にある事で、トリーツが先行する傾向が強くなっています。結果的に、春凪ちゃんの視線は、飼い主さんの手の動きに集中しますのでアイコンタクトをすることの理解が進んでいないようです。

また、家庭犬として日常活用できるコマンドを考えると、決して多くありませんので、春凪ちゃんの能力を引き出す為には、コマンドの意味を飼い主さんが理解し、春凪ちゃんに伝わり易いトレーニング方法を見出して取り組んでいく事をおススメします。

アイコンタクトの強化

飼い主さんの声掛けが必要以上に多い事や、飼い主さんの姿勢が春凪ちゃんに合わせるようにしゃがんでしまう習慣がありますので、必然的に春凪ちゃんが、飼い主さんを見上げてアイコンタクトをする機会も少なくなってしまいます。また、トリーツの与え方に関しても、今までの習慣がアイコンタクトではなくハンドコンタクトを、より強くする与え方になっていますので変更してみて下さい。

アイコンタクトの時間を延ばす事はコマンドの維持時間を延ばすことにつながりますので、解除のコマンドまでをコマンドの実行維持時間として捉え、コマンドの精度の向上を進めてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次