MAPLE DOG Obedience group lessons

目次

オビディエンスグループレッスン

今日のMAPLE-DOGでの早朝オビディエンスグループレッスンに参加されたのは、大和君・SOBA君・アメリちゃんです。それぞれの課題に対しての修正や強化トレーニングを行いました。

大和君

現在は、指導手に対しての期待感を高める為の対応を色々な状況下の中で取り組んで頂いています。動きは、少しずつですが改善している点が多く見られますが、全てにおいて指示と誉めるタイミングを理解して指導手もトレーニングに集中して行う必要があります。

SOBA君

「ヒール」のコマンドの指導手が求めている理想の動きと、実際にSOBA君が実践する動きに差があります。この差は何故生まれるか?を考えると、指導手がコマンドを出すだけで、そのコマンドを指導手が引き出せていない為です。刺激の強い環境下では、実行性が低下し実践できない事が多くなります。実践できない動きを、そのままにしておくと、そのコマンドの意味は、本来の動きとは違う意味として伝わる事になります。飼い主さん自身が、今何のコマンドを出しているのか?出しているコマンドをSOBA君が実践しているのかどうか?実践できていない場合は、なぜなのか?実践させる為にはどうすればよいのか?を瞬時に判断できるようにハンドラースキルを向上させていきましょう。

アメリちゃん

トレーニングレベルを下げて、指導手への集中を高める為のトレーニングをしています。紐付き脚側行進では、一定の集中が維持できていますが、紐なしと行進中の作業での集中の維持が今後も課題として取り組んでいきましょう。暑い中でのトレーニングになりますので、短い時間の中に効率的に充実した内容のトレーニングを取り入れていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次