C/L:カオン君

目次

カウンセリング&レッスン

カウンセリングでFIELDにお越し頂いたのは、カオン君(トイプードル3カ月♂)です。課題は、社会化やトイレトレーニングなどのパピートレーニング全般と、犬を飼うのが初めての飼い主さん自身のスキルアップです。

社会化の促進と今後の予測

新し環境下にも適応能力が高く好奇心が旺盛です。その分、興奮のスイッチも入り易くなっていますので、手にジャレついてくる行動を更に手の動きが助長していますので、冷静な対応を心掛けるようにしていきましょう。

トイレトレーニングの進め方

現在のトイレトレーニングの課題に関しては、チェックシートを作成してカオン君の生活のリズムを確認する事で、排泄のタイミングを把握できるようになります。この確認作業の中には成功の確立よりも失敗してしまう確率の方が高い状態になりますが、排泄のリズムを把握する事で、成功に導くことができますので根気強く取り組んでみて下さい。

アテンションコマンドと基礎トレーニング

「カオン」というアテンションも、今から丁寧に教えていく必要がありますので、トリーツを使い飼い主さんの顔を見れるように誘導をして、アイコンタクトとの関連付けをつけることができるようにしていきましょう。このトリーツを与える際の、手の動きを意識的に正しい与え方で行わないと、ハンドコンタクトが強くなりますので注意してください。

パピー期のルアートレーニングは、コマンドを教える側の一定のテクニックが必要になります。理解力もありますので、上手に誘導してコマンドとの関連付けをつけながら無理なくステップアップをしていきましょう。今後の成長の中での変化を見逃さずに、その時々に適切な対応ができるように飼い主さんとしてのスキルアップをしていきましょう。将来どのような育て方をしていきたいのか?から今できる事を考え、環境整備や接し方などの改善をしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次