2021年– date –
-
P/L:たんぽぽちゃん。
今日のたんぽぽちゃんのレッスンは、オビディエンストレーニングの脚側行進の強化トレーニングです。 今までの脚側行進のポジションよりも更に同調性を向上させる為に紐付き脚側行進と紐無し脚側行進の差がなくなるように強化する必要があります。ただ、脚... -
P/L:ウィル君。
今日のウィル君のレッスンは、復路の左屈折の動き方や脚側停座の集中を延ばすための基礎トレーニングとCDⅡの規定課目のステップアップなどです。 左屈折の動きの問題点は、ウィル君の動きではなく報酬を与えるタイミングや指導手の報酬を与える意味の理解... -
P/L:モモちゃん&レティーちゃん。
今朝のモモちゃん&レティーちゃんのレッスンは、それぞれの課題の修正や指導手の動き方の改善などへの取り組み方についてのトレーニングです。 レティーちゃんは、脚側行進の精度を向上させていますが、指導手からの指示のタイミングや基準が、まだズレて... -
with sarada 147th Yokohama-School
初夏を思わせる陽気の中 with sarada 147th Yokohama-Schoolを開催いたしました。参加されたのは、モコちゃん・ムギ君&イネ君・クーちゃん・ソラちゃん&ウークちゃん・チャバディ君・プーちゃん&モコちゃん・モモちゃん&レティーちゃん&リュウ君・た... -
P/L:龍牙君。
今朝の龍牙君のトレーリングレッスンは、新しいヘルパーの導入をしながら設定のステップアップと共に新しいヘルパーの臭跡に対しての理解の確認をしました。 地質の変化や風向きを考慮して臭跡に対しての確認がより容易な設定は基礎訓練には必須です。砂利... -
P/L:たんぽぽちゃん。
今日のたんぽぽちゃんのレッスンは、脚側行進の強化と課目ごとの修正トレーニングです。 紐付き脚側行進の精度を向上させる為に、脚側停座の集中できている時間を延ばしながら脚側行進の集中に移行させていきます。距離は短くても構いませんのでブレを無く... -
P/L:Mike君
今朝のMike君のレッスンは、現状の確認とコマンドの基礎トレーニングや誘惑刺激の中での実行性向上のトレーニングです。 誘惑刺激の中でもコマンドを優先できるように、コマンドを出すタイミングや誉めるタイミングは飼い主さんのステップアップになります... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん・たんぽぽちゃん・レティーちゃんです。 モモちゃんは、スタート時の集中と脚側行進中のブレに対しての指導手のタイミングの良い指示の出し方を確認しながらトレーニングを進めて頂きま... -
P/L:トナ君。
今朝のトナ君のレッスンはオビディエンストレーニングのステップアップや課目ごとの強化トレーニングです。 脚側停座の集中力や脚側行進の同調性は以前よりも改善されています。直線の動きから右折の際の遅れと復路へのターンの際の遅れや膨らみに対しての... -
P/L:ブランシュちゃん。
今日のブランシュちゃんのレッスンは、オビディエンスのコマンドの精度向上のトレーニングです。コマンドの意味や姿勢の精度を向上させる為に、今までの実行性のみのトレーニングから今一度、脚側停座から1歩目のスタートとアイコンタクトの維持の理解の...