2021年– date –
-
with sarada FIELD Summer School
8月第1回目のwith sarada FIELD Summer School。台風の影響で雨が残っていましたのでインドアでのオビディエンストレーニングとトレーニング理論や個別の課題に対しての取り組み方のレクチャーなどを行いました。また日常の接し方やパターン化しない方法... -
P/L:トナ君
早朝からのトナ君のレッスンは、オビディエンストレーニングの修正と強化トレーニングです。気温湿度共に高い中でしたので、トレーニングレベルを下げながら動きの確認を集中を維持できる時間で達成できるように進めました。 特に脚側行進のスタート時、復... -
ノーズワークグループレッスン
午後からのノーズワークグループレッスンに参加されたのは、リンゴスターちゃん・デビーちゃんです。BOXサーチとオブジェクトサーチの2つのカテゴリーでペアごとのレベルに合わせてのセッションを行いました。 半年ぶりのノーズワークとなったリンゴスター... -
ノーズワークパーソナルレッスン
今日のMi'ke君のノーズワークパーソナルレッスンは、BOXとオブジェクトの2つのステージでハイドの設定などをステップアップして進めました。 BOXサーチでは、バリエーションの組み立てを複雑化してハイドの設定個所も増やしながらステップアップしましたが... -
Ruff-Ruffノーズワーク Class in Ven!
2か月ぶりの開催となったRuff-Ruff主催のノーズワーククラスに参加されたのは、アオ君・ふじのちゃん・リヤン君・かん太郎君・夢想(ゆめぞう)君・マノンちゃん・ミーナちゃんです。 2回目のレッスンとなったアオ君。他の犬が気になり中々サーチに集中で... -
オビディエンスグループレッスン
早朝からのオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん・トナ君・ローキーちゃん・レティーちゃん・ウィル君です。 モモちゃんは、脚側行進の精度の向上については引き続き行っていますが、停座の安定した姿勢が維持できていないことの方... -
P/L:Beeちゃん
夕方からのBeeちゃんのレッスンは、現在活用しているコマンドの実行性の確認と今後の改善点について実際の動きの中から飼い主さんにご理解頂きながら実践トレーニングを進めました。 「Come」の実行性も誘惑刺激の中では、実行性が低下して飼い主さんから... -
ノーズワークパーソナルレッスン
初めてのノーズワークを体験したのは、ガルダ君(ボーダーコリー3か月♂)です。今回は自立心は育むことを目的として、フードステージのオープンボックスサーチからスタートです。 BOXの深さと数、そして飼い主さんからの距離間のステップアップをB... -
P/L:アルウェンちゃん
早朝からのアルウェンちゃんのレッスンは、前回のカウンセリングの状況と同じようにお散歩中の他の犬への吠えや声をかけてくれる人や知っている人に対しての飛びつきのコントロールなどです。 とても陽気な性質ですのでパピー期からの他の犬とのコミュニケ... -
C/L:エマちゃん
カウンセリングでお伺いしたのは、エマちゃん(ミニチュアダックスフント2ヵ月半♀)です。先住犬は、以前よりトレーニングをしているシェリ君。いきなり妹がやってきたシェリ君は、少し戸惑い気味です。元々、他の犬が苦手ですのでシェリ君がエマち...