オビディエンスグループレッスン。

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん&レティーちゃん・たんぽぽちゃん・ローキーちゃんの3組4頭です。それぞれの課題に対してのトレーニングと動きの確認などを行いました。

レティーちゃんは、脚側停座からの集中した1歩でスムーズに脚側行進に移行できるようにする強化トレーニングです。

指導手がレティーちゃんの視線や集中している状態を感じられるようにする事が、このトレーニングには欠かせません。それだけ指導手も集中してレティーちゃんを観察していないと、正しい動きなのか?そうではないのか?の判断が出来ませんし、正しい時は誉める、正しくない時は、無言で止まりリスタートという明白な対応が出来ませんので暑い中ですが、短い時間に集中して進めましょう。招呼からの直接脚側停座の反応に関しては、元々反応速度は速いですからオーバーランをしないように視符を使い分かりやすく教えて下さい。

モモちゃんは、脚側停座からのスタートの際の外への膨らみの改善のトレーニングです。

指示を出すタイミングがズレてしまうと、現状の改善は難しくなりますので、スタートの際のポジションを分かりやすく指示してあげるようにしましょう。モモちゃんも、レティーちゃん程ではありませんが、1歩目の集中力が維持できていませんので、脚側停座からの集中が持続できるようにしながら、正しい位置を理解させて上げれるようにトレーニングをしていきましょう。脚側停座の位置のズレは、前回よりも改善されていますので現状のポジションを今後も維持できるようにしていきましょう。

たんぽぽちゃんの指導手からのコマンドに対しての実行性に関しては、前回よりも素直に従えるようになっています。

脚側行進も1歩目から集中して3~4歩までシッカリと維持できるように繰り返し行い、失敗をさせない状態で開放するようにトレーニングをしていきましょう。トレーニング開始時の集中と後半の集中では、維持時間が違いますので、あまり指導手側の意図を優先せずにお互いに達成感のある段階で終わらせる事が大切です。たんぽぽちゃんの指導手のコマンドに対する実行性のバロメーターである招呼は、久しぶりに本来のスピード感のある招呼が出来ていました。暑くて湿度の高い環境下でも、この動きが出来ることを確認できた事は大きな収穫です。

ローキーちゃんは、オビディエンスコマンドの精度向上トレーニングです。

取組むか?取り組まないか?の判断は、全て飼い主さんの判断です。犬の犬生は短いですが、その中で、その犬の能力を最大限に引出して精度の高い理解と行動が出来るようにしてあげる事は生活を共にする上で必要以上に、犬にストレスを与えないことにもつながります。それぞれの環境により異なりますが、トレーニングに取組むことで、必ず周りからは高い評価を受けることが出来まし、どのような環境下でもコントロールできる深い信頼関係に結びつくと思います。競技会を目標にしなくても、正しい精度の高い脚側停座が出来る方が、誰が見ても高く評価すると思いますし、ヒールポジションで歩く事も同じことが言えます。コマンドに対しての集中力の実行性が高まりますので以前からの呼び戻しや日頃の生活の中でのお散歩や遊びの中にも精度の高いコマンドは必ず活用され本来の意味を発揮します。今日のトレーニングでは、いつも使っている「Heel」のコマンドの精度を高めるトレーニングをしましたが、今までは「ここらへん」というポジションだった「Heel」が「ここ」というピンポイントであることを理解できたことがトレーニングに成果です。

関連記事

  1. オビディエンスグループレッスン

  2. P/L:ミクちゃん。

  3. P/L:ウィル君

  4. オビディエンスグループレッスン

  5. P/L:紅莉ちゃん

  6. オビディエンスグループレッスン

  7. P/L:タンゴ君。

  8. オビディエンスグループレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031