P/L:ルーク君

今日のルーク君のレッスンは、現状の確認やクレートトレーニングとステップアップトレーニングです。

今まで使用していたソフトゲージからハードクレートに変更して頂きましたので、クレートに対してのイメージの強化と「ハウス」のコマンドの理解を深める為のトレーニングを行いました。以前からゲージを使用していましたが、自発的に入るというよりもゲージに入れられるというイメージが強い為に、ストレスなくクレート内に留まる為には、段階的にトレーニングをし、自発的にクレート内に留まれる時間を延ばすことも必要です。

オモチャのレトリーブの際の「アウト」の理解は、まだ遊びの延長線になっている場面が見られますので、飼い主さんのコマンドの出し方や手を動かさない事などのいくつかのルールを徹底して、ルーク君が自発的に口を離すことを誉めて「アウト」というコマンドとの関連付けを強化しましょう。

ヒールポジションとヒールウォークに関しては、現在のヒールポジションの精度の向上と飼い主さんに対して平行に歩けるようにステップアップしていきましょう。

トリーツの役割や与え方によってルーク君の動きが変わる事を確認できたと思いますので、屋外での環境刺激の高い状況下でも一定の動きができるように今後もステップアップしていきましょう。またトイレに関しては、トイレトレーではなく、トイレシートのみで確実に排泄できるようになっていますので、成功したら必ず誉めて固定させていきましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる