P/L:ポムちゃん

今日のポムちゃんのレッスンは、CDⅠSの課目トレーニングです。

脚側行進は、1歩目のスタートの意欲を高められるようにトレーニングをしていきましょう。屈折時の視符は有効的に活用する必要がありますので、タイミングなども理解しておきましょう。報酬を与えるポイントもパターン化から外しながらステップアップを考えて下さい。

立止は、まだ1声符での実行ができませんが、ポムちゃん自身のコマンドの理解は出来ていますので基礎段階から丁寧に進める事で、声符のみの実行も充分に可能です。

伏臥も実行までに2声符の習慣がついていますので、視符を出して1度で実行させられるようにしていきましょう。行進中の伏臥と停座の課目に関しては、指導手の課目の理解が必要ですので、課目の動きを理解した上でトレーニングに活かしてください。また、課目のトレーニングの内容だけではなく全体的な生活の中での習慣の見直しなども必要なりますので、実質的なリーダーシップを発揮して、ポムちゃんから信頼される飼い主さんであり指導手を目指していきましょう。

トレーニングで覚えたコマンドは、トレーニングだけではなくお散歩やお出かけ先の何気ない瞬間に飼い主さんが活用できるようにする事が本来の目的です。リードでコントロールするのではなくコマンドでコントロールする習慣をつけて下さい。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる