P/L:ヴィオラちゃん

今日のヴィオラちゃんのレッスンは、複合施設内でのパブリックトレーニングです。人混みや犬とのすれ違いなど課題についての飼い主さんのコマンドの活用や対応についての実践トレーニングを行いました。

エレベーターの乗降とエレベーター内の滞在姿勢や誘惑刺激の多い、ショップ内の歩行は、問題なくクリアできています。トリミング中の犬も無視できていますし店内の様々なディストラクションに対しても無視が出来ていました。

ベンチでの休止については、以前よりも落ち着いて休めるようになっていますので、他の犬が接近する事で落ち着きのなくなる場面も見られます。この際の飼い主さんの対応をどのようにすべきか?などもヴィオラちゃんが混乱しないようにシンプルなコマンドでコントロールできるようにしましょう。

人混みの中の歩行では、少し興奮状態になり飼い主さんよりも先行気味で歩きますので、適切なポジションの認識を高めましょう。この際に「Heel」のコマンドを出しても環境刺激に対しての反応の方が勝っている事でコマンドの有効性が担保できませんので無暗にコマンドを出すよりもポジションの認識だけを高めていきましょう。

犬とのすれ違いは、相手の犬の性別によっても反応に変化が出ていますので、その見極めが必要になります。またアテンションコマンドを多用し過ぎる傾向があり、そのアテンションコマンドでヴィオラちゃんに何を求めているのか?が明確ではありませんので、飼い主さんのパーソナルスペース内にシッカリと管理をする事を大前提に適切なコマンドと実行性を維持できるように考えていきましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる