オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レティーちゃん・パコ君・トナ君・ウィル君・龍君・ローキーちゃんです。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。

レティーちゃんは、いつもより意欲と集中力が低く全体的にコマンドへの遅れも目立ちました。しかし、得意なポイントでは良い反応を見せてくれていますので引き続き強化トレーニングをしていきましょう。行進中の伏臥は、反応は遅いながらも実行性は以前よりも向上していきています。


パコ君は脚側行進の正しいポイントでの誉めと視線が下がった際の指示のタイミングが、まだ遅れています。スタート時の脚側停座の集中と課目終了時の脚側停座は改善してきていますので今後もチェックしてください。左屈折の動きは、指導手の理解が出来ていませんので再確認して同調性のある脚側行進を目指してください。伏臥の強化トレーニングはステップアップをどのようにすすめるのか?を確認しながらトレーニングをしてください。行進中の伏臥は、指導手の振り返る動作でパコ君が反応しないように進めましょう。


トナ君は、脚側行進の遅れるポイントを改善できないままになっていますので、どのようなタイミングでどのような指示を出し、その後、トナ君の反応がどのように変化したらどのタイミングで誉めるのか?を再確認してください。今の状態では、意欲の維持と強化は中々進みませんので指導手からの明確な対応も必要です。紐無しでのトレーニングよりも紐付きで確実にこなせるようにトレーニングをしてください。行進中の作業の実行性は安定してきていますので、視符や体符を最小限にしていけるようにして下さい。


ウィル君は、脚側行進の左屈折の動きが安定しません。指導手の動きが先行し過ぎている事とウィル君のショートカットが改善できていませんので一旦停止してでも、確実に左屈折させる努力をしてください。また後肢のみが左に反転できるように動きを確認するとともに、頭の位置が動かないようにしていきましょう。行進中の伏臥の実行性は安定していますが、伏臥の姿勢が崩れてしまいますのでまっ直ぐに伏臥をして姿勢の維持をさせて下さい。


龍君は、右屈折の膨らみの改善とターンの動きをタイトにする事、左屈折の曲がり方、課目終了時の脚側停座の指導手の体符の改善、課目ごとの脚側停座の姿勢の維持などを確認しました。どれも、指導手の動き方や間のとり方が大切ですので日々のトレーニングの中にも、課目ごとの「間」をシッカリとる事と、体符を少なくしていけるようにして下さい。伏臥の実行性は安定していますが、立止がまだ不安定です。脚側停座を集中させてから立止させるようにトレーニングをしてみましょう。


ローキーちゃんは、脚側行進の左屈折が少しショートカット気味になっていますので改善していきましょう。何度もトレーニングを繰り返す事で、この傾向が出てきますので毎回確認してください。そして、ローキーちゃんがシッカリと同調したタイミングを誉めるようにして下さい。招呼の指導手と接触に関しては、接触の事だけを考えずに脚側停座の精度も考慮してトレーニングをして下さい。行進中の作業のバランスも規定課目と自由選択課目との取り合わせなどからも考えていく必要もありますので基礎に戻したトレーニングも取り入れながらコマンドへの反応を確認していきましょう。


関連記事

  1. P/L:カノアちゃん

  2. MAPLE DOG -Summer Special Lesson-

  3. P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。

  4. P/L:たんぽぽちゃん&大和君

  5. P/L:スピカちゃん

  6. C/L:PRIMAちゃん

  7. P/L:グリ君

  8. C/L:アスラン君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031