オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、ローキーちゃん・パコ君・トナ君・たんぽぽちゃん・リサちゃん・大和君です。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。

ローキーちゃんは、先日の競技会を終え、反省点に対しての今後の取り組み方や今後のステップアップに必要な要素の導入に取り組みました。また課目ごとの精度を向上させる為に基礎トレーニングも引き続き行いながら全体的なシェイピングを図っていきましょう。また自由選択課目は、満点を目指せるように課目の選択を考えながらトレーニングをしてみて下さい。


パコ君は、訓練試験のレベルであれば問題なくクリアできる状況ですが、本来の能力を考えると脚側停座の集中やコマンドごとの反応速度に対しての改善が必要です。特に臭い嗅ぎや余所見の傾向が強い為に、課目のスタートが切れない事も多く、その度に指導手側がパコ君に合わせてしまっていますので、肝心な場面ではコマンドの実行性が失われます。日頃からのコマンドの使い方を再検証してみて下さい。


トナ君は、先日の競技会で達成できた事に対しては、より精度を向上させられるような強化トレーニングを行い精度を向上させる事と改善しなければいけない点に関しては、その原因を再確認して見直しが必要です。脚側停座や脚側行進の距離間の改善に関しては、基礎トレーニングに戻しながらも、その方法はいい加減に行わずに理論的に行い、トナ君の変化を観察していきましょう。


たんぽぽちゃんは、小雨の降る中でしたが非常に集中力の高い動きを見せてくれました。脚側停座のズレも、改善されつつありますので、今後もポジションを確認しながらトレーニングをしていきましょう。紐なし脚側行進も同調性が出てきています。芝生の上でも小型犬は足元が不安定な事もある中で良く着いてこれるようになってきました。改題の立止は、とても良くなっています。


リサちゃんは、初めての環境下でのトレーニングでしたので今までと同じ成果を期待する事ができないのは当たり前です。しかし、結果だけを引き出そうとする指導手側の対応は、冷静にリサちゃんの現状を確認する観察力が低下しますので、冷静な判断で現段階の理解力を確認しながらステップアップをする為のアプローチを考えるべきです。単にコマンドのトレーニングにとどまらず、あらゆる環境刺激に左右され、コマンドに対しての反応は著しく遅れます。そんな中でも、集中力が持続できる場面が、時折みられる事は将来性を感じさせてくれます。


大和君は、風が強い中でしたので色々な臭いに反応していました。脚側行進も少し集中が持続できていない場面も見られましたが、指導手からのコマンドに対しての反応は以前よりも良くなっています。刺激のある中での「待て」の姿勢維持と招呼への反応も良くなっていますので誘惑刺激に負けないコマンドの実行性を今後も確立していきましょう。小雨で前足が露出したことで、伏臥の際の足折れの癖が見られました。良く観察しながら改善していきましょう。


関連記事

  1. P/L:紅莉ちゃん

  2. トレーリンググループレッスン。

  3. オビディエンスグループレッスン

  4. オビディエンスグループレッスン

  5. P/L:華瑠美ちゃん。

  6. P/L:STORM君

  7. P/L:ウラ君

  8. P/L:アメリちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930