P/L:アビィちゃん&テオ君

今日のアビィちゃん&テオ君のレッスンは、最近のお散歩の状況と飼い主さんの対応の仕方につていのアドバイスと基本的なコマンドのトレーニングを進めるうえで必要な知識や技術についての実践トレーニングです。

アビィちゃんの性質や特徴を理解して行うトレーニングのテクニックとテオ君の性質を理解した上で行うトレーニングのテクニックは、全く別なことですので、その点を飼い主さんは理解していく必要があります。現段階でも、それぞれの特徴を理解されていますので、丁寧に分かり易く伝えられるようにしていきましょう。

お散歩などで人混みや狭い道でのすれ違いの際に理解しておくと便利な「ヒール」のトレーニングは、飼い主さんの歩く速度に合わせて歩くことを教えますが、トリーツを出すポイントなどでも理解が変わってきます。

今までは、どちらかというと飼い主さんが犬の進む方向に着いて行くお散歩でしたが、犬をコントロールして自分の傍に同調させることは少しテクニックが必要になります。トリーツを使う際も、使い方で犬の理解が変わりますので注意していきましょう。

「待て」のトレーニングは、一定の距離で一定の時間待てるようにトレーニングをしてみてください。あまり焦りすぎると動いてしまいますので丁寧にトレーニングをステップアップしていきましょう。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる