オビディエンスグループレッスン

早朝からのオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん・パコ君・たんぽぽちゃん・レティーちゃんです。

モモちゃんは、脚側停座の修正と強化トレーニングを進めています。現在のトレーニングの方向性について、何を目的にして、モモちゃんにどのような変化が出てくることを求めているか?または、モモちゃんに気付きが出てきた際の誉めるタイミングやステップアップなどを指導手が理解しながら進めることをお願いいたしました。また先読みや要求行動として、停座の姿勢の維持が一定時間を過ぎると立止になる傾向がありましたので、脚側停座の姿勢維持の強化も行いました。伏臥では姿勢の維持と、次の課目である立止を行うまでの切り換えしでの脚側停座の姿勢維持などもランダムに行いつつも、モモちゃんのタイミングの先読み予測を外しながら集中を高められるようにして頂きました。屈折やターンの際の指導手の動きも、モモちゃんに合わせずに指導手の動きを注視できるようにしていきましょう。


パコ君は、臭い嗅ぎの状態からコマンドで脚側停座で集中ができるかどうか?という課題があります。この際の指導手の口癖が「イケナイ」という禁止コマンドで臭い嗅ぎをさせないように対応していますが、この場合は「ヒール」のコマンドで脚側停座に集中できるようにして下さい。但し、この「ヒール」というコマンドは、パコ君が脚側停座につくのを待つことが本来の意味ではなく、コマンドを優先して臭い嗅ぎを止めることが本来の意味です。また、このレッスンの時はコマンドを優先させる意識でパコ君に対応しても、集合写真や日頃の生活の中で、同じような基準でコマンドを優先させられる対応ができないと一貫性のある対応にはなりませんし、パコ君には理不尽な対応にもなってしまいます。日頃からの習慣化された一貫した対応こそが、どのような誘惑の強い環境下でも、飼い主さんからのコマンドを優先して動いてくれるようになりますので周りからの評価が高まります。その場での伏臥と立止は、前回よりも改善がみられますので現状を維持して下さい。


たんぽぽちゃんは、基礎トレーニングに戻しながらも精度を向上させて指導手のリーダーシップを発揮できるようなトレーニングを行って頂いています。以前よりも指導手への意識が希薄になり周りへの依存が再燃している傾向があります。周りの協力を得ながら、指導手の存在感をたんぽぽちゃんの中で再確認できるようなアプローチを考えていきましょう。課目の理解はできていますが、全体を通しての意欲的な動きや反応が以前よりも低下していますので再構築する意味でも、基本的な姿勢の理解と共に、従うべき人は誰なのか?をもう一度再確認させていきましょう。


レティーちゃんは、速歩の屈折の動きの強化と指導手の動きの改善についての実践トレーニングです。ここ数回のレッスンで速歩の動きも理解できてきていますが、このトレーニングの意味や方法のステップアップを指導手が理解して行う必要があります。また招呼の際の停座の姿勢での臭い嗅ぎや据座の際の指導手が離れ後の臭い嗅ぎなどの傾向が見られますので冷静に対応して集中した姿勢で待てるようにしていきましょう。股くぐり歩きの指導手の動き方は、かなり改善されてきていますので八の字股くぐりを含めた、停座の集中・コマンドへの反応・動きの瞬発性を強化していきましょう。


関連記事

  1. P/L:エマちゃん

  2. P/L:巴ちゃん。

  3. P/L:マー君&ゲイリー君。

  4. P/L:ハル君

  5. オビディエンスグループレッスン。

  6. オビディエンスグループレッスン

  7. P/L:タンゴ君。

  8. with sarada FIELD 無料しつけ教室

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年7月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031