オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん・レティーちゃん・トナ君・リュウ君です。


モモちゃんの脚側行進のコーナーとターンへの取り組みをレッスンの中で再確認しながら指導手からの指示と誉めるタイミングなどの再確認をしていただきました。招呼での停座とのバランスは安定しています。伏臥の実行性も最近は安定していますのでコマンドの出し方をナチュラルにしていきましょう。立止の際の前方にずれる傾向は、紐付きで分かり易く対応してください。


レティーちゃんの脚側行進の精度の向上に関しては、特に紐なしの際の姿勢の維持が継続できていません。しかし、あまり焦らずに丁寧に進めていく必要があります。行進中の作業の際の脚側行進は、安定していますし課題であった伏臥の姿勢の肘浮きも指示の出し方を変えることで姿勢の維持ができています。自由選択科目に関しては、脚側停座からの流れをシッカリと教えていくことと、最初の入りをスムーズにしていきましょう。


トナ君は、環境刺激に左右されてしまい集中できない状態になると、指導手からのコマンドの優先順位が明らかに低下します。この状態は、今後のステップアップには大きな壁になりますので、課目トレーニング以外の様々なシチュエーションにおいても、指導手からのコマンドが優先することを理解させましょう。パピー期やビギナークラスのトレーニングのように刺激に対しての反応が見られた際に、犬自身に考えさせ犬の自発性で飼い主さんの方へ戻るという時間の余裕を与えてしまうトレーニングは、現在のトナ君の課題とは取り組んでいる難易度のレベルが違いますので取り組み方自体を変えてください。なかなか基準が高く難易度も高いことを要求されていますのでトレーニングとしても難しいですが、緊張感の中でトレーニングを進めていくのですから、その分、シッカリと理解している時には「誉める」ということが必要になりますし、トナ君に伝わるように表現力豊かに誉めてください。


リュウ君は、ベースとなる脚側行進のトレーニングですので、現在のトレーニングでの誘導の際の手の動きなどが、今後のステップアップに影響してくることがありますので指導手の手の動きには充分注意していきましょう。停座及び招呼に関しては、待てる姿勢が出てきていますが、このパターンを繰り返すと、フライングする傾向も出てきますので状況により「待て」の強化をしていきましょう。課題であった伏臥は、努力の甲斐があり誘導ですが伏臥の姿勢ができるようになりましたので今後は、伏臥の姿勢の維持ができるようにしていきましょう。立止は、まだ自発的な動きの理解ができていませんので引き続きコマンドのトレーニングをしていきましょう。


関連記事

  1. P/L:権三君&一二三ちゃん&零ちゃん。

  2. オビディエンスグループレッスン

  3. P/L:華瑠美ちゃん。

  4. P/L:日向ちゃん

  5. オビディエンスグループレッスン

  6. P/L:まるちゃん

  7. P/L:ラルフ君。

  8. P/L:カノアちゃん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年6月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930