今日のクーちゃんのレッスンは、公園でのお散歩トレーニングを中心に現在の課題や飼い主さんの対応の改善などのトレーニングを行いました。
相変らず可愛いクーちゃんですが、可愛いあまりにコマンドを出しているようで、ちゃんとクーちゃんにコマンドが伝わっていないのが現状のようです。特に屋外の環境刺激の強い状況下では、ご自宅の室内よりも遥かに実行性が低下します。これを改善する為には、飼い主さん自身のクーちゃんへの向き合い方とコマンドと誉め言葉や指示の出し方の表現力をわかり易くする事が求められます。
また、良く陥りがちなのがコマンドでコントロールをしているように見せかけているだけで、実は飼い主さんがクーちゃんの動きに合わせているだけでというパターンです。例えば、今回のお散歩でのコマンド「ゆっくり」と「ヒール」の違いと、「ゆっくり」の本来の意味を飼い主さんが良く理解した上でコマンドを出す必要があります。
言い換えると、コマンドを出した以上は確実に実行させる事なのですが誘惑刺激の多い環境下で実行性が著しく低下、もしくはコマンドが耳には入らないだろうと予測される場合は、無闇にコマンドを出さずに、クーちゃんが自ら気づいて飼い主さんの意図した行動を選択した時に誉める方が、クーちゃんの動きを良く観察できますし誉めるタイミングも理解できるようになってくると思います。
飼い主さんがクーちゃんに合わせて歩かないようにする為に、1つの工夫ですが、今回のレッスンで歩いた公園の石畳などを意識的に活用して飼い主さん自身が歩く石畳のラインを決めて、クーちゃん側に寄らないで歩いてみましょう。
この行動をするだけで、今までは「ゆっくり」と言いながらも、クーちゃんの進む方向に合わせて歩いていたり、クーちゃんの歩速に合わせて歩いたりしていましたのでクーちゃん自身は、コマンドに従っているという体感はありませんでした。しかし、飼い主さんが 「自分の歩く方向と歩速に着いてきなさい」という ブレないイニシャチブを持ち、歩く事で自然にクーちゃんは飼い主さんを意識しますので視線が上がりながらお散歩ができます。誉めるタイミングも、バッチリとれますね。
以前から拾い食いの課題があったクーちゃんですが、今日の「ゆっくり」のコマンドが「いいよ」の解除で芝生の臭いを嗅がせていると、そのついでに鳥の小さな羽などを口に入れて飼い主さんは、それを出させようとして「ちょうだい」のコマンドを出しますが、今までは、この出し入れで報酬を得る事が出来ていたようです。つまり、咥えたものを飼い主さんに渡すと報酬が貰える事になりますので「拾い食い」の行動は、更に強化されエスカレートします。
ですから、咥えて拾ったものを渡す事をトレーニングをするのではなく「拾わない」ということを理解させる必要があります。おちているモノを無視できるように「積極的な無視」を教えていきましょう。今日のレッスンでは、この教えるタイミングやクーちゃんの理解の表現も飼い主さんは確認できましたので、明日からのお散歩での取り入れてみてください。
まずは、飼い主さんの対応をクーちゃんが理解し、クーちゃんに伝わるように分りやすく表現できる事を目指してみて下さい。
この記事へのコメントはありません。