オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、リンゴスターちゃん・モモちゃん・たんぽぽちゃん・ブルース君・レティーちゃんです。基本的な考え方の確認や実践の中からの犬の動きを認識していただきながら朝から、それぞれの課題に取り組んで頂きました。

リンゴスターちゃんの動きというよりも、指導手側の動きや取組み方の認識を安定させないと折角、理解している事も引出せないままになります。脚側停座の位置の精度や、1度のコマンドでの実行性などの向上をどのようにすべきか?もう一度、再考して取組んでみて下さい。


ももちゃんは脚側行進のスタートの同調性を確認しながら集中力の維持時間を延ばすことと往路から復路へのターンの同調性の改善も必要です。集中できる時間も延びていますが、鼻鳴きなどの改善には、指導手からの声掛けを必要以上に行わずに、コマンドをシンプルに出すようにしていきましょう。招呼の反応は良いのですが、コマンドを先読みする傾向が出ています。指導手が10m先で犬と向き合った際の不必要な動きを無くして集中させられるようにする事と、一旦戻るトレーニングを取り入れてください。


たんぽぽちゃんは、周りが気になり過ぎてしまい脚側停座への集中が中々出来ません。指導手のコマンドを出す意味やリードでの指示も、効率よく伝わっていない事や、ふらふらと動かしてしまいがちですので、何度も同じコマンドを連呼する事となります。一旦、集中できるようになると一定の動きまでは維持できていますので、以前もお話しているように日頃の対応との差が少なくなるように努力して下さい。


ブルース君は、指導手が何をどうすればよいのか?を理解しないままにトレーニングに入っていますの、どこが改善され、どこが改善されないのか?の基準が明確ではありません。コマンドに対しての実行性を向上させる為にも、必要以上の声掛けや視符を無くしていく必要がありますが、コマンドを無視する事をさせないようにする事が大前提です。


レティーちゃんは、スタートの意欲は安定してきており1歩目からのアイコンタクトも維持できるようになってきています。途中の意欲の低下が見られますが、指導手のボディーランゲージでアイコンタクトを引出そうとする無意識の動きが見られますので、不必要な動きをせずにニュートラルな動きでレティーちゃんが正しい行動ができたら誉めるという段階のトレーニングをしていきましょう。この段階が出来るようになってから、また次のステップへ進めていきたいと思います。


犬と正面に向きあってコマンドを出した場合に、犬の視線はどこを向くか?これは飼い主さんへのアイコンタクトになるようにトレーニングをしているはずです。脚側停座でも、脚側行進でも次のコマンドを待つ姿勢が、このアイコンタクトの維持につながりますので、日頃からコマンドを出した時の犬の視線や自分の手の位置を意識しながらトレーニングをしましょう。特に飼い主さんの手の位置が、犬の視線の位置につながることが多いのは、トリーツの使いすぎや、トリーツを出す位置が間違えているからに過ぎません。トリーツとの取り引きではなくコマンドを理解し従う気持ちを育み、その行動を誉めれる飼い主さんであり指導手を目指してください。


関連記事

  1. オビディエンスグループレッスン

  2. P/L:ルカ君&ハナちゃん。

  3. P/L:ハル君

  4. P/L:エンジェルちゃん

  5. P/L:まめ君

  6. C/L:シェリーちゃん

  7. P/L:ウィル君。

  8. P/L:パコ君

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930