今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・アーシャちゃん・スモーキィ君・レティちゃんです。それぞれのペアごとの課題の修正や強化トレーニングを行いました。
トナ君は、集中の持続が散漫になり課目のスタート時に指導手に対しての集中が出来ていない事で、課目のミスにつながるケースが殆どです。招呼での反応速度も速くなっていますので、課目間の切り返しや間の取り方などの工夫の中で、シッカリと指導手に集中を向けさせられるようなルーティーンを確立させると共に、脚側停座の精度を高めるトレーニングも必要です。
アーシャちゃんの脚側行進の距離は延びてきていますので今後の成長と共に、報酬の位置の調整なども行いステップアップしていきましょう。今日のレッスン時の環境は、人やカラスなどの刺激が大きい状況でしたが指導手への集中を優先できていましたので、このようなほんの少しの成長を指導手は感じられるようにし、評価してあげましょう。伏臥と立止は、声符のみで実行できるようになってきていまが、コマンドが出る前に先読みをして動きますので、脚側停座の時間を延ばしながら、伏臥と立止の2つの課目ではなく、間に脚側停座という課目がるように認識をさせる事も必要です。
スモーキィ君は、久しぶりのレッスンとなりましたが、課目の動きは良く理解ができています。エネルギーの発散が効率良くできてこないと、興奮や臭い嗅ぎの意識に向きますので一定の運動を与え、極力ニュートラルな状態を維持させることが、本来の能力を引き出す要因にもなります。指導手の手の動きや位置、体の使い方などをもう少し研究する事で、全体的な動きのバランスや精度が高まりますので取り組んでみて下さい。以前まで改善を進めていた「伏せ」の前脚の折れに関しては、また少し兆候が出ていますので基礎トレーニングに戻しながら再確認をしてください。
レティちゃんは、集中力もあり動きもコンパクトでしたが、後半の課目終了時に、周りにある臭いに反応し、脚側停座が大回りになる場面が見られましたが、その後の修正ができていました。行進中の3姿勢も安定感が出てきていますので、日々のトレーニングと本番での差を無くしていく事を考えて下さい。「休止」は犬種的に、非常に厳しい季節になります。対面でも構いませんので強化トレーニングを行いましょう。自由選択課目は、ミスのない素晴らしい作業でした。
この記事へのコメントはありません。