Lesson Diary– category –
-
P/L:レティ&アーシャ
今朝のレティ&アーシャのレッスンは、それぞれの課題に対しての強化トレーニングです。 レティちゃんは、課目ごとの改善・修正・強化などを進める上でのトレーニングを進める考え方を再確認して頂き、指導手側の判断を柔軟にしていけるように取り組んでく... -
P/L:レティちゃん&アーシャちゃん
今朝のレティちゃん&アーシャちゃんのレッスンは、それぞれの課題に対しての強化と修正トレーニングです。 レティちゃんは、脚側行進のスタートの集中と維持を考えながら進める必要がありますので、1歩目を確認せずに、その後の動きだ判断して指示を出す... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、大和君・ウィル君です。ペアごと課題の確認やトレーニングを進める上での改善点についてのレクチャーと実践トレーニングを行いました。 大和君は、脚側停座と脚側行進の強化を進めていますが、脚側... -
P/L:パコ君
今朝のパコ君のレッスンは、オビディエンストレーニングです。課目の修正と新たな課目の導入トレーニングなどを行いました。 脚側行進は、左屈折の動きを修正していく事で全体的な精度が高まりますので常歩・速歩共に左屈折の動きをトレーニングしてくださ... -
C/L:ルーク君
カウンセリングでお伺いしたのは、ルーク君(オーストラリアンラブラドゥードル8カ月♂)です。現在の課題は、トイレの確立が落ちてしまい室内でのトイレが失敗したり、しなくなったという事です。また「伏せ」のトレーニングやお散歩の引き癖などの... -
C/L:紅莉ちゃん
カウンセリングでお伺いしたのは、紅莉ちゃん(甲斐犬6ヵ月♀)です。パピー期から飼い主さんが今までの犬に飼育経験をもとに対応を考えたり、プロにご相談をされたりしていたようですが、少し怖がりな面もあり中々思うようにコマンドの強化ができな... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、アメリちゃん・大和君・ウィル君です。ペアごと課題の確認やトレーニングを進める上での改善点についてのレクチャーと実践トレーニングを行いました。 ローキーちゃんは、脚側行進の左屈折の同調性... -
P/L:ルーク君
今日のルーク君のレッスンは、前回に引き続き他の犬とのすれ違いのトレーニングや「待て」のトレーニングのステップアップです。 すれ違ったり、同じ方向に平行して歩いたり様々なシチュエーションを想定しながら、飼い主さんがルーク君をどのようにコント... -
P/L:アスラン君
今日のアスラン君のレッスンは、前回までのレッスンの復習や他の犬に対しての反応のコントロールに関しての実践トレーニングなどです。 ヒールポジションは、トリーツ無しでもポジショニングできるようになってきていますが、飼い主さんの手の動きやボディ... -
P/L:ポムちゃん
今日のポムちゃんのレッスンは、競技会に向けてのオビディエンスの基礎トレーニングです。過去にもコマンドの導入のトレーニングは経験がるようですが、1つ1つのコマンドの実行性と精度を向上させる為にも、日常生活の対応を工夫する事などを考えていきま...