Lesson Diary– category –
-
P/L:カノアちゃん
今朝のカノアちゃんのレッスンは、CDⅠSの課目トレーニングです。特に現在の課題である脚側行進の姿勢の理解や立止の実行性の向上についてトレーニングを行いました。 脚側行進については、導入段階の誘導のスタイルからのステップアップが上手に出来ていま... -
P/L:ウィル君
今朝のウィル君のレッスンは、オビディエンストレーニングです。 右屈折の膨らみと左屈折のショートカットの修正について取り組んでいますが、ポイントごとの動きは繰り返しのトレーニングで変化が出ますので指導手は、その動きにを良く観察して引き上げて... -
P/L:陽君
今日の陽君のレッスンは、前回のレッスン以降の進捗状況などを含んだ実践トレーニングです。 前回よりも落ち着きが出てきており集中力も高くなっているようです。アテンションに対しての反応は、飼い主さんが必要以上に呼びすぎている事や、陽君の立場から... -
P/L:金太郎君&蘭ちゃん
今日の金太郎君&蘭ちゃんのレッスンは、お散歩トレーニングとコマンドの基礎トレーニングです。特に課題である、他の犬とのすれ違いに関しては、以前のレッスンから少し時間が空いてしまい、上手にステップアップができていない状態のようです。 金太郎君... -
P/L:ルーク君
今日のルーク君のレッスンは、同じような課題を持つ相手とのコミュニケーションの体験や遊びの体験と呼び戻しの基礎トレーニングなどを行いました。 前回のレッスンでトレーニングをした「お座り」「伏せ」のコマンドも、トリーツを貰うと自主解除していま... -
P/L:江真ちゃん
今日の江真ちゃんのレッスンは、コマンドの基礎トレーニングなどです。 「ついて」の脚側停座は、まだルアーでのトレーニング段階のようですが、トレーニング方法を工夫しながらステップアップしていきましょう。 「待て」の基礎トレーニングも距離だけで... -
P/L:リサちゃん
今日のリサちゃんのレッスンは、ルーティーンの分解トレーニングとヒールポジションの修正と強化トレーニングです。 曲の構成に伴うコマンドへの反応やトリックごとのつながりなどで、改善点はありますが、特に気になるヒールポジションのポジショニングは... -
P/L:椛ちゃん
今日の椛ちゃんのレッスンは、ルーティーンの分解トレーニングです。 ダンス構成の流れの中でのコマンドの理解と、本来のコマンドの理解がリンクしていなかったり、場合によってはコマンドを理解しているにもかかわらず、あえて無視をしてトリーツを獲得す... -
P/L:トナ君
今朝のトナ君のレッスンは、オビディエンストレーニングです。 前回のレッスン以降、全体的な集中力が安定してきていますので脚側行進の姿勢の維持も延びてきています。屈折の際の膨らみやショートカットの改善は、現在の集中力を散漫にさせないように注意... -
P/L:ウラ君
今日のウラ君のレッスンは、オビディエンスの基礎コマンドのトレーニングと大型商業複合施設内でのパブリックトレーニングです。 前回のレッスンで現状のコマンドの理解や動きの確認を行い、改善して頂きたい点のトレーニングをお願いしていましたので今回...