レッスン日記– Lesson Diary –
-
P/L:ゆま君
今日のゆま君のレッスンは、MAPLE DOGでのコマンドの基礎トレーニングとフライングディスクでの飼い主さんとのコミュニケーションをとる為のトレーニングを行いました。 前回のレッスンでは、ランの中で隣接する車道を走るバイクや車を追いかけて興奮する... -
P/L:エンジェルちゃん
今日のエンジェルちゃんレッスンは、MAPLE DOGでのCDⅡの課目トレーニングです。 今までのCDⅠとは課目数も違いますし、脚側行進の復路は速歩になるなど、新しい動きが多くなります。また課目開始時のと終了時の脚側停座の精度は、今まで以上に安定していか... -
C/L:雪花君
カウンセリングでMAPLE DOGにお越し頂いたのは、雪花君(シベリアンハスキー10か月♂)です。課題は、外出時の刺激の中での興奮を抑える事や拾い食い・依存などの改善が目的です。飼い主さんも大型犬を飼う事が初めてという事ですので、今まで飼育経... -
P/L:トナ君
今朝のトナ君のレッスンは、MAPLE DOGでの課目トレーニングです。 現在取り組んでいる指導手との距離間に関して、脚側行進の屈折時やターン・課目終了時の同調性を高める為に、常に意識して指導手側から指示を出せるようにする事が必要です。改善されてい... -
オビディエンスグループレッスン
今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、アーシャちゃん・ローキーちゃん・レティちゃんです。現在の課題と修正についてのトレーニングやコマンドごとの強化トレーニングを行いました。 アーシャちゃんは、脚側行進の基礎トレーニングを行... -
P/L:ティム君
今日のティム君のレッスンは、お散歩トレーニングです。成長と共に引く力も強くなり、飼い主さんに対しての意識も希薄になり自由なお散歩になりつつあるようでしたので現状を確認させて頂き、今後の対応について実践トレーニングを行いました。 現状は、テ... -
オビディエンスグループレッスン
今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・アーシャちゃん・ウィル君・レティちゃんです。それぞれのペアごとの課題の修正や強化トレーニングを行いました。 トナ君は、指導手との距離間に伴う屈折やターンの膨らみの改善を今後も丁... -
P/L:ななちゃん
今日のななちゃんのレッスンは、現在のご自宅での課題と犬を飼う上での基本的な知識の取得についてのレクチャーと実践トレーニングです。 現在の課題の要因の多くは、良かれと思い行ってきていた飼い主さんの対応が、ななちゃんには正反対の学習として理解... -
オビディエンスグループレッスン
今日のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、カノアちゃん・トナ君です。それぞれのペアごとの課題の修正や強化トレーニングを行いました。 カノアちゃんは、CDⅡの課目トレーニングの導入です。今までのCDⅠよりも脚側停座の精度を高めて課目ご... -
P/L:エンジェルちゃん
今日のエンジェルちゃんのレッスンは、先日の競技会の結果を受けての反省点や今後に向けての取り組みについてのレクチャーと実践トレーニングです。 今後は、CDⅡを基準にしてトレーニングを組み立てていきます。現在の課題である脚側停座の精度や姿勢の維...