Lesson Diary– category –
-
P/L:スフレちゃん。
今日のスフレちゃんのレッスンは、前回までのトレーニングで進めてきたコマンドの確認や進捗状況などです。 トレーニングの方法を理解する 前回までにトレーニングをした「Here」と「待て」のコマンドのトレーニングですが、日々の生活の中でも楽しくトレ... -
トレーリンググループレッスン。
今日も早朝からのトレーリンググループレッスンを開始しました。少し前の涼しさはありませんが夏全盛期よりは少し楽なように感じますが犬たちには湿度も高く苛酷な環境でしたので、それぞれのペアにあわせた基礎トレーニングを行いました。 ハンドラーの役... -
P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。
今日のブルース君&リンゴスターちゃんのレッスンは、お散歩トレーニングとコマンドの理解度を深めるためのトレーニングです。 動きの中のコマンドの移行 お散歩トレーニングの中でも犬とのすれ違いなどの際に、タイトに通過する為に脚側行進のコマンドを... -
P/L:サンボ君。
初レッスンのサンボ君(ミニチュアプードル1歳8ヶ月♂)の課題は、訪問者に対する吠えと噛み癖の改善です。 犬を飼う上での知識を深める 複雑な諸事情で現在の飼い主さんの元で家族に迎え入れられた経緯があり、飼い主さんとしての犬を飼う上での知識... -
P/L:ポポ君。
今朝のポポ君のレッスンは、前回までのレッスンの進捗状況や対応へのアドバイスとステップアップの方法などです。 イメージ改善へのトレーニング 車・バイク・自転車・ランナー・第三者・他の犬などポポ君が吠える対象となる刺激が、いくつかありますが、... -
P/L:リンゴスターちゃん。
今日のリンゴスターちゃんのレッスンは、コマンドのステップアップのトレーニングやトレーニングを行う上での注意点についてのレクチャーを行いました。 観察力を高める 現在のブルース君も含めた飼い主さんとの関係性の構築の中で高めていかなければいけ... -
P/L:たんぽぽちゃん。
今日のたんぽぽちゃんのレッスンは、前回に引き続きオビディエンスコマンドの精度の強化やスピードの強化と共にトレーニングをする上で必要な条件や飼い主さんとの関係性の向上に関わる考え方などについてのレクチャーを行いました。 モチベーターの意味・... -
P/L:ローキーちゃん。
今日のローキーちゃんのレッスンはコマンドの実行性やステップアップのトレーニングです。 実行性の確認 犬がコマンドを理解してくると飼い主さんも安心感が増し、あまり実行性を確認しなくなります。環境の変化や刺激が加わった状態は、コマンドのトレー... -
P/L:ぽぽ君。
今日のぽぽ君のレッスンは、前回に引き続きお散歩トレーニングの中の車や犬に対しての吠えへの対応などについてトレーニングを行いました。前回のレッスン以降で変化や飼い主さんの理解の進み方などについても確認させて頂きました。 誉める機会を増やす ... -
P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。
今日のブルース君&リンゴスターちゃんのレッスンは、パブリックトレーニングです。 トレーニングノート 今までトレーニングで理解している事を書き出して、再確認しながら常に読み返して日常の生活の中に活かせるようにトレーニングノートを書いて頂きま...