Lesson Diary– category –
-
P/L:ルナちゃん。
初レッスンのルナちゃん(ミニチュアダックスフント1歳6ヶ月♀)の課題は、ジャレ噛み・テーブルに手を着く事や乗ることなどの改善と、全般的なコマンドの理解を深めるためにはどうしたらよいのか?というお悩みです。 どう?私可愛いでしょう?とでも... -
P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。
今日のブルース君&リンゴスターちゃんのレッスンはオビディエンストレーニングの基礎トレーニングです。 |招呼のステップアップ ブルース君の招呼に対しての反応や速度の強化を進めていますが、トレーニングの段階での指導手側の動きをステップアップさせ... -
P/L:モモちゃん&レティーちゃん。
今日のモモちゃん&レティーちゃんのレッスンは、それぞれの課題に対してのオビディエンスの基礎トレーニングです。 |コマンドの意味を再確認 単純な「座れ」のコマンドも、正しくコマンドの意味を理解しているか?を確認してみると、今までの飼い主さんの... -
P/L:ローキーちゃん。
今日のローキーちゃんのレッスンは、呼び戻しの課題も含めた中の関連した改善点についてのチェックと実践トレーニングです。 |飼い主さんの気持ち次第 お散歩でのローキーちゃんの動きと飼い主さんが伝えたい理想的な動きには、少しギャップがあるようです... -
P/L:ブルース君&リンゴスターちゃん。
今日のブルース君&リンゴスターちゃんのレッスンは、オビディエンスの基礎トレーニングです。それぞれのトレーニングの内容を理解しながら集中力を維持させる事を中心に行いました。 ブルース君の脚側行進の集中力は、脚側停座の集中のさせ方を再確認して... -
P/L:モモちゃん&レティーちゃん。
|待機の基礎トレーニング 今日のモモちゃん&レティーちゃんのレッスンはオビディエンストレーニングを進める上で必要な基礎トレーニングの中から、1頭のトレーニングを行っている際に、もう1頭は静かに待機ができるようにする為の基礎トレーニングを取り... -
P/L:玄武君。
玄武君の今日のレッスンは、呼び戻しの基礎トレーニングです。 |アテンションと呼び戻しのコマンド 前回のレッスンは、2ヵ月半頃でしたので、現在の4ヶ月とは心と体の成長も進み少しずつ性格の形成も進んできています。現在の生活環境は、トリミングショ... -
謹賀新年
皆様、新年明けましておめでとうございます。 今年は亥年です。 亥年は無病息災の象徴とされているようです。皆様にとっても愛犬にとっても健やかで素晴らしい一年になりますことを心よりお祈り申し上げます。 -I speak Dog too!!- with sarada -
ノーズワークレッスン。
初めてのノーズワークのレッスンとなったshushu君(Mix1歳2ヶ月♂)は、環境刺激に対してだったり、余りある意欲が吠えになったりと、敏感に反応するようです。今回は、ノーズワークを通して待機の時間からノーズワークによる集中の時間の体験からメン... -
P/L:モモちゃん&レティーちゃん。
今日のモモちゃん&レティーちゃんのレッスンはオビディエンスの基礎トレーニングです。 人間が与える様々な影響 基礎となる脚側停座の修正の際に、現在の2頭に与える指導手の体の動きの癖はとても大きな影響を与えています。これは今までの習慣などにより...