Lesson Diary– category –
-
P/L:獅子(レオ)君。
カウンセリングとレッスンでお伺いしたのは、獅子君(甲斐犬3ヶ月♂)のパピー期の社会化についてのレクチャーや現在の対応の仕方と課題についての改善ポイントなどの実践トレーニングです。 自分のテリトリーにいきなり大柄の男性が入ってきたので、... -
with sarada 127th Yokohama-School
朝の気温は2℃とこの時期らしい寒さで始まった、2019年最後のスクール。今回はクリスマス会も兼ねて 、 with sarada 127th Yokohama-SchoolをG'sgさんにて開催いたしました。参加されたのは、初参加のきなこちゃん(Mix)・ソックス君(チワワ)・ルカ君(LR)、... -
P/L:モコちゃん。
今日のモコちゃんのレッスンは、室内で現在のコマンドの課題に対しての改善方法のトレーニングとお散歩での歩き方スタイルの確認と他の犬への吠えの改善トレーニングです。 「伏せ」のコマンドの持続に悩んでいらっしゃいましたが、「伏せ」のコマンドの後... -
P/L:花音ちゃん&ゴロウ君。
ご実家のお父様のご都合で、一時的に同居する事になったゴロウ君(Mix♂12歳)と花音ちゃんとの状況の確認やお散歩の状態を確認させて頂きました。 未虚勢の♂という事もありマーキング行動が頻繁なゴロウ君とトレーニングを継続している花音ち... -
P/L:パコ君。
今日のパコ君のレッスンは、初めての屋外での体験です。トイレトレーニングの確率も高くなり「ハウス」のコマンドも喜々として従えるようになってきているようです。最近の課題としては、飼い主さんが抱きかかえようとすると、少し拒否反応が出ていますの... -
P/L:ブランシュちゃん。
今日のブランシュちゃんのレッスンは、オビディエンスの強化トレーニングです。 脚側行進の紐付きと紐なしで、誤差が出ないように最初の1歩から丁寧にトレーニングをしていく必要があります。 特に脚側停座の集中している状態からスムーズに脚側行進へ移行... -
P/L:ルカ君。
今朝のルカ君のレッスンは、現在の課題である環境刺激に対しての馴致と対処についてと階段の上り下りとお散歩スタイルの実践トレーニングです。 体重の増加に伴い、パワーもついてきていますので、階段の上り下りなどは危険なこともあります。階段を見たら... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、ローキーちゃん・たんぽぽちゃん・モモちゃん&レティーちゃん・ブルース君&リンゴスターちゃんの4組6頭です。 ブルース君は、脚側停座への意識が以前よりも高く、スムーズに停座できるようになっ... -
P/L:権三君&一二三ちゃん&零ちゃん。
今日の権三君&一二三ちゃん&零ちゃんのレッスンは、リニューアルオープンした大型商業施設内でのパブリックトレーニングの経験を含めた実践トレーニングです。 12月を向えクリスマス仕様となり平日でもリニューアルオープンした商業施設でもある為に、多... -
P/L:ルカ君。
少しレッスンの時間が空いて、もうすぐ7ヶ月になる今日のルカ君のレッスンは、月齢と共に体重も増えてお散歩での引きが強くなっているようでした。以前から第三者や他の犬への興味が強く、お散歩中に出会うとコマンドも耳に届かず飼い主さんは行動を止める...