Lesson Diary– category –
-
P/L:つぶらちゃん
今日のつぶらちゃんのレッスンは、最近の状況とコマンドの実行性などの確認です。10ヶ月でシーズンに突入したようで、ようやくシーズン明けとなりお散歩の時間や運動の時間も再開できたようです。 「伏せ」はとても得意になったようです。今後は、「座れ」... -
P/L:スピカちゃん
今日のスピカちゃんのレッスンは、前回のレッスンでお願いしたコマンドの再選択とシンプルな対応についての確認と、現在のコマンドに対してのスピカちゃんの動きの修正方法などを実践トレーニングしました。 アテンションとアイコンタクトの強化について、... -
P/L:ルーク君
今日のルーク君のレッスンは、前回のレッスンで自主トレーニングをお願いした「待て」のトレーニングの進捗状況と「伏せ」の導入トレーニングなどです。 「伏せ」は少し根気が必要ですが、ご自宅であれば今回の方法で姿勢の理解は進められると思いますので... -
P/L:ミルク君
今日のミルク君のレッスンは、前回のレッスンから進めている「伏せ」のトレーニングの進捗状況と「待て」のトレーニングの方法を飼い主さんにご理解いただき、日常のトレーニングで取り入れて頂く事にしました。 飼い主さんは、まだトリーツで誘導しないと... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、アメリちゃん・モモちゃん・パコ君・トナ君・レティーちゃん・ローキーちゃん・ウィル君です。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。 アメリちゃん... -
P/L:たんぽぽちゃん&大和君
今日のたんぽぽちゃん&大和君のレッスンは、それぞれの課題やステップアップトレーニングです。 大和君は、今までの直線とターンの脚側行進をスクエアーで動きながら今までの脚側行進を維持できるようにするトレーニングを行いました。指導手が大和君に合... -
P/L:アメリちゃん
今日のアメリちゃんのレッスンは、CDⅡの訓練試験に向けてトレーニングです。脚側行進は、各ポイントでトリーツを与えて強化することで課題であるアイコンタクトの維持につながります。速歩の屈折の動きに関しては、以前よりもスムーズさは出ていますので更... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・モモちゃん・レティーちゃんです。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。 トナ君は、前回のレッスンよりもコマンドに対しての実行性は向上... -
P/L:レオン君
初レッスンのレオン君(フレンチブルドッグ8カ月♂)の課題は、飼い主さんが初めて犬を飼われるという事もあり、現状の対応が正しいのか?どのように育てていくべきか?などについてのレクチャーと基本的なトレーニングの導入です。 公園などで何度... -
P/L:ミーナちゃん&かん太郎君
今日のミーナちゃん&かん太郎君のレッスンは現状の確認と今後の成長に伴う変化に対しての予測や対処についてのレクチャーと実践トレーニングです。 怖がりな性格のかん太郎君も、最近はメンタル的に落ち着きが出てきて色々な刺激にも動じないでゆっくりと...