Lesson Diary– category –
-
C/L:はなちゃん
カウンセリングでお伺いしたのは、はなちゃん(ミニチュアダックスフンド4歳♀)です。課題はトイレトレーニングの確立を向上させる事ですが、チャイムや訪問者、見知らぬ第三者などへの吠えの改善についても取り組みました。 3歳で里親として、はな... -
P/L:まるちゃん
今日のまるちゃんのレッスンは、新しいコマンドの基礎トレーニングや現状の課題に対しての対応についてです。 前回のレッスン時よりも成長が見られ表現のし方にも変化が表れています。以前は反応しなかったモノに反応したり、馴れてきたり日々成長が感じら... -
P/L:スピカちゃん
今日のスピカちゃんのレッスンは、前回までのレッスンの復習と、いくつかの理解しているコマンドのシェイピングトレーニングです。 「Come」での呼び戻しの際のスピカちゃんのポジションについては、まだ距離感があるようですが、過去の習慣などの影響があ... -
P/L:レディーちゃん
今日のレディーちゃんのレッスンは、最近の課題に対しての対応についてレクチャーと実践トレーニングを行いました。 生活パターンを理解して、新しい環境にも充分に馴れてきたこともあり以前の環境で学んだ習慣的な問題行動が出始めているようです。新しい... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レティーちゃん・ウィル君です。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。 レティーちゃんは、先日の競技会での改善点に対しての集中トレーニングを行... -
P/L:パコ君
パコ君の今日のレッスンは、早朝のオビディエンストレーニングの状況やここ最近の飼い主さんが感じる疑問や課題についての改善の方法と今後の進め方などについてのレクチャーと実践トレーニングを行いました。 現状の課題と改善に関しては、以前から指摘さ... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、ローキーちゃん・パコ君・トナ君・たんぽぽちゃん・リサちゃん・大和君です。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。 ローキーちゃんは、先日の競技... -
P/L:ハル君
今日のハル君のレッスンは、日常の生活の中で実用的にコマンドを使えているかどうか?などをお話を聞きながら実際にどのようにコマンドを使うべきでコマンドの持続を維持させる為の飼い主さん側の対応などを実践トレーニングで体感して頂きました。 今回は... -
P/L:リサちゃん
久しぶりのレッスンとなったリサちゃん、ここ最近の過ごし方が色々な面に影響を与えているようですが、パピー期から積み上げてきたコマンドの理解は、安定していますので1つ1つ丁寧に修正と強化を進めていきましょう。 刺激のないインドアでの基礎トレーニ... -
JKC 2022 春季訓練競技会
本日は、埼玉県吉見総合運動公園にてJKC2022春季訓練競技会が開催されました。お天気が心配されましたが、出陳ペアの競技が終わるまで雨に降られず過ごすことができました。CDⅡの公開訓練試験に出陳したのは、アメリちゃん。家庭犬中等科CDⅡの競技会に出陳...