Lesson Diary– category –
-
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レティーちゃん・たんぽぽちゃん・龍君・大和君です。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。 レティーちゃんは、脚側行進の左屈折の動きは、ショー... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レティーちゃん・トナ君・ウィル君・モモちゃんです。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。 レティーちゃんは、速歩の左屈折の指導手の動きかたを... -
P/L:モルガ君
今日のモルガ君のレッスンは、基本的なコマンドを日本語?英語?のどちらにするか?と変える事の意味とモルガ君に対してのコマンドの使い方などをトレーニングしました。 前回行ったアテンションコマンドとアイコンタクトが何を引き出しているのか?とトリ... -
P/L:たんぽぽちゃん&大和君
今日のたんぽぽちゃん&大和君のレッスンは前回のレッスンの修正ポイントの確認と集中力向上の為のワンポイントトレーニングです。 大和君は、脚側停座のポジションの改善と共に全ての課目において同じポジションに停座できるようにトレーニングを進めてい... -
P/L:スピカちゃん
今日のスピカちゃんのレッスンは、前回のレッスンで行った「Side」のトレーニングの状況の確認と基礎コマンドのトレーニングを進める上での注意点などです。 「Come on」での呼び戻しのコマンドも、「Come on」のコマンドのみで飼い主さんの正面に停座でき... -
P/L:バブルちゃん
今日のバブルちゃんのレッスンは、ここ数日続く雨でストレスが溜まっている事もありFIELDでボール遊びで発散した後は、ママとのトレーニングです。 アテンションに対しての反応が弱かったペアですが、ママのアテンションコマンドと呼び戻しのコマンドに素... -
P/L:レティーちゃん&リュウ君
今日のレティーちゃんとリュウ君のレッスンは、FIELDでのオビディエンストレーニングです。 レティーちゃんは、脚側行進の速歩での左屈折の動きを現在よりもスムーズに通過できるようにしつつ、レティーちゃんがショートカットせずに同調できるかどうか?... -
P/L:モルガ君
今日のモルガ君のレッスンは、飼い主さんの妹さん所有のラルゴ君(Mix10歳♂)との初コンタクトをどのようにするべきか?という課題について実際に同じ空間の中での反応を見ながら無理のない馴致を進めました。 これからも一緒に行動する機会が増え... -
P/L:ハル君
今日のハル君のレッスンは、日頃のトレーニングで上手にできない点への改善方法をトレーニングし脚側停座と脚側行進の精度向上の為に必要な対応を実践トレーニングしました。 現在の1つの課題は立止の際に前足が2歩ほど前へ動いてしまう動きの改善を進め... -
P/L:バロン君
今日のバロン君のレッスンは、先週のスクールに参加された際の課題点に対しての対応と、基本的なコマンドの理解度の確認をさせて頂きながら、飼い主さんのバロン君に対する影響などについても考えてみました。 どちらかというと、バロン君が要求をすれば飼...