Lesson Diary– category –
-
C/L:ごん太君
カウンセリングでFIELDにお越し頂いたのは、ごん太君(ゴールデンレトリバー5か月♂)です。飼い主さんは今までにも犬の飼育経験はお持ちのようですが、パピー期からのご経験が少ないようで、現在のごん太君の成長期に伴う様々な反応や行動に対して... -
P/L:トナ君
今朝のトナ君のレッスンは、オビディエンストレーニングです。現在の課題への取り組みの中で「出来ていない事」と「出来ている事」の確認や今後の精度向上に向けて必要な事について実践トレーニングを行いました。 脚側停座での集中力の持続は引き続き大き... -
P/L:プリモ君
今日のプリモ君のレッスンは、FIELDでコマンドの基礎トレーニングと他の犬とのコミュニケーションそして、遅い夏の初めてのプールです。 「Sit」と「Down」の2つのコマンドの実行性を高められるように飼い主さんにはトレーニングをお願いしています。「Si... -
P/L:レティーちゃん&モモちゃん
今朝のレティーちゃん&モモちゃんのレッスンはオビディエンスの調整トレーニングです。 レティーちゃんは、脚側行進の精度を高める為のトレーニングの方法を再確認しながら、指導手の動きを先読みされないようにする事が必要です。紐付きと紐なしの差が少... -
P/L:リサちゃん
今日のリサちゃんのレッスンは、オビディエンスの基礎トレーニングです。「レッスン」という決められた環境下での動きと、環境刺激の強い中でのコマンドの実行性の差は歴然です。しかし、それに気づかずに「出来ている風」の動きを飼い主さんの満足感だけ... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、パコ君・ウィル君です。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。 2頭共に共通した課題は集中力の維持です。特に周りの環境への反応が過敏で指導手へ... -
P/L:ハル君
今日のハル君のレッスンは、CDⅠの課目トレーニングの状況の確認と強化と修正のトレーニングです。 脚側行進への意識は以前よりも安定してきていますが、脚側停座からの集中力の維持にまだ課題があります。他の誘惑刺激に反応が出て島合う場合は、中々脚側... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レティーちゃん・トナ君・ローキーちゃん・龍君です。それぞれのステップアップトレーニングと課題修正トレーニングに取り組んで頂きました。 レティーちゃんは脚側行進の基準のバラつきがあります... -
P/L:ヴィオラ
今日のヴィオラちゃんのレッスンはお散歩トレーニングです。成長期ですので屋外には刺激的な事がイッパイです。そんな中でも飼い主さんのコマンドに耳を傾けられるようになるには、もう少し基礎トレーニングと刺激レベルの中での段階的なトレーニングも必... -
P/L:バロン君
今日のバロン君のレッスンは、前回のレッスンからの復習とステップアップです。前回のレッスンで行った呼び戻しのコマンドへの反応と呼び戻し後の「お座り」または「ヒール」のコマンドの実行性と精度を向上させる為に必要なトレーニングを行いました。 ま...