2021年3月– date –
-
P/L:パコ君。
今朝のパコ君のレッスンは、最近の自主トレーニングの様子を見させて頂きながら改善点やステップアップの方法などを実践トレーニングしました。 芝生の上では、他の臭いの誘惑が強くなりヒールポジションでの脚側行進の際も刺激に左右されやすくなります。... -
P/L:モモちゃん&レティーちゃん。
今日のモモちゃん&レティーちゃんのレッスンは、オビディエンストレーニングです。公園内は、お花見などで人や子供が多く環境刺激が多い中でのレッスンとなりましたが、それぞれの課題に取り組むことができていました。 レティーちゃんは、脚側停座の集中... -
P/L:ルカ君。
久しぶりのレッスンとなったルカ君。お散歩の状態やレトリーブの遊びなど…現状のチェックをさせて頂きました。ボールを使ったレトリーブは、とても楽しそうにできていますが、遊び始めや遊んでいる最中の動きや反応を見ながら期待感を引き出せる遊びにして... -
P/L:ウィル君。
今日のウィル君のレッスンは、前回のレッスンでの課題であった脚側行進のスタートの同調性を確認しながら正しい姿勢の維持とコーナーの動きや、ターンと課目終了時の脚側停座の精度の向上をトレーニングしました。 紐付きでの脚側行進のスタートは同調性も... -
P/L:たんぽぽちゃん。
今朝のたんぽぽちゃんのレッスンは、前回に引き続き脚側行進の強化トレーニングを含めた課目トレーニングです。 脚側行進の指導手との距離間が安定した距離間で脚側行進ができるように1歩ずつ動きを確認しながら進めます。この際の指導手の観察力は、以前... -
P/L:トナ君。
今朝のトナ君のレッスンは、脚側行進の左屈折を中心に強化トレーニングを行いました。右屈折の動きの膨らみよりも左屈折のタイトな動きの方が苦手ですので、動き方を分解しながら進めていきます。 左方向へ直角に動けるようにトレーニングの段階で習慣づけ... -
P/L:ブランシュちゃん。
今日のブランシュちゃんのレッスンは、オビディエンスの基礎トレーニングです。最近の傾向として脚側行進の意欲や集中力の低下がみられるようになってきました。前回のレッスンでもお話ししたように飼い主さんである指導手への期待感が安定していないこと... -
P/L:レイちゃん&テンちゃん。
昨年9月のカウンセリング依頼、初めてのレッスンになりましたレイちゃん&テンちゃんですが、前回のカウンセリングでは、チャイムや訪問者への吠えの改善がメインでした。カウンセリングで改善が見られたことで、少し落ち着いていたようですが、最近の課題... -
P/L:龍牙君。
今日の龍牙君のトレーリングレッスンは、前回と同じ公園ですが、時間と場所の設定などを変更しながらスモールステップアップのトレーニングを行いました。 原臭と臭跡へのペアリングに関しては、前回よりも確実に理解が進み、トレール上の最初の原臭を確認... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・ローキーちゃん・レティーちゃん・たんぽぽちゃん・モモちゃんです。 それぞれの課題への取り組みです。できるようになっている事とできていない事の確認や犬との同調性と集中力の維持の大...