2020年– date –
-
P/L:メアリーちゃん。
久しぶりのレッスンとなったメアリーちゃん、10ヶ月になり成長と共にいくつかの課題もでてきているようです。また、基本的なコマンドのトレーニングも進めていくことを再認識されたようで、今日のレッスンでは「伏せ」のコマンドの導入方法とステップアッ... -
C/L:華ちゃん。
カウンセリングでお伺いしたのは、華ちゃん(甲斐犬3ヶ月♀)のパピートレーニング全般と初めて犬を飼うことになった飼い主さんへの今後の予測になるような生活をする上での予備知識のレクチャーです。 丁度3ヶ月を向かえ、色々な経験を無理せずに積み... -
P/L:タンゴ君。
今日のタンゴ君のレッスンは、ヒールポジションの実行性の強化をメインに行いました。このトレーニングは、レッスンの時にだけ行っても飛躍的に強化向上されるものではありません。あくまでも大切なのは、日常生活の中でのルールや条件付けの理解を進める... -
C/L:茶々乃介君。
カウンセリングにお伺いした茶々乃介君(柴犬5ヶ月♂)のご相談は、最近気に入らないことがあると鼻にしわを寄せて唸ったり噛んだりする行動に困っていらっしゃるようです。 月齢的にも、少し自我が出てくる時期ですのでご家族全員が同じルールの元で... -
トレーリンググループレッスン
今日のトレーリンググループレッスンに参加して頂いたのは、ミント君(GSP♂)・あやめちゃん(GSP♀)・シオンちゃん(GSP♀)・Ilkaちゃん(ワイマラナー♀)の2組4頭です。 原臭への意識 前回のレッスンから少し期間が空きましたが、そ... -
グループレッスン。
今日は、パコ君とモコちゃんのグループレッスンを行いました。それぞれの課題が違いますが課題に取り組むことには共通点もあります。 パコ君は、お散歩での引き癖の改善に関して取組んでいますが、♂犬としての成長に伴い、臭い嗅ぎの頻度も高くなり... -
P/L:ブランシュちゃん。
今日のブランシュちゃんのレッスンは、脚側停座と脚側行進の精度強化トレーニングをメインに行ないました。 指導手の歩く方向をブランシュちゃんに合わせないようにタイルのラインを利用して、指導手がイニシャチブを取ることを自然に出来る設定で集中力を... -
C/L:クロックちゃん。
カウンセリングとレッスンでお伺いしたのは、クロックちゃん(ラブラドールレトリバー♀6ヶ月)は、大型犬を飼うのが初めてという事もあり、飼う上での注意点や将来に向けての予測と知識についてレクチャーをさせて頂きました。 とても陽気で6ヶ月のラ... -
P/L:ルカ君。
今日のルカ君のレッスンは、前回のレッスンで強化トレーニングをお願いしたヒールポジションの認識の確認や「待て」の進捗状況とお散歩の状態などです。またお姉さんの飼われているゴールデンデゥードルのルナちゃんとの挨拶や遊びの際のルールなどの実践... -
パブリックアクセスグループレッスン
今日のパブリックアクセス・グループレッスンに参加されたのは、 レオン君・たんぽぽちゃん・レティーちゃん・ローキーちゃん・リンゴスターちゃんの5頭です。 今回は、今までの経験したコースに加え新しい環境化でのコマンドに対しての反応を実際に経験し...