2020年11月– date –
-
P/L:ウィル君。
今日のウィル君のレッスンは、オビディエンストレーニングです。 脚側停座の集中とポジションは、以前よりも安定してきていますが、動きを伴った場合の、脚側停座に戻る意識は、今後も強化する必要があります。どのようなポジションにいても「Heel」のコマ... -
P/L:Mike君。
今朝のMike君のレッスンは、前回のレッスンで行ったコマンドの基礎トレーニングの復習と、基本姿勢の強化や飼い主さんのアイコンタクトのステップアップなどです。 前回のレッスンからトレーニングし始めた「ヒールポジション」は、飼い主さんのMike君を誘... -
オビディエンスグループレッスン
今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、モモちゃん・トナ君・レティーちゃん・たんぽぽちゃんです。 モモちゃんは、モモちゃんの屈折時の集中力の維持が重要なポイントとなりますが、それ以上に指導手の足の運び方を伴う屈折の動きをトレ... -
C/L:きなこちゃん。
カウンセリングでお伺いした、きなこちゃん(フレンチブルドックグ2歳♀)の課題は、お散歩中の引き癖や基本的なトレーニングについてのレクチャーと実践トレーニングです。 とても人懐っこく自己アピールの上手な明るい性質です。その分、要求行動... -
P/L:たんぽぽちゃん。
今朝のたんぽぽちゃんのレッスンは、オビディエンスのステップアップトレーニングです。 スタート時の脚側停座の集中力は、随分安定してきました。以前のように一旦、脚側停座に停座してからの余所見や臭い嗅ぎといった不必要な行動が無くなり指導手に対し... -
P/L:獅子君。
今朝の獅子君のレッスンは、前回からのレッスンの状況の確認とコマンドの実行性を安定させる為の飼い主さん側の判断力についてのレクチャーと実践トレーニングです。 アイコンタクトに関して、屋外の様々な環境刺激を優先してしまい飼い主さんからのアテン... -
C/L:ジンジャーちゃん。
カウンセリングでお伺いしたジンジャーちゃん(ビーグル3ヵ月半♀)は、飼い主さんが初めて犬を飼われるということもあり、今後の成長と共に予測される課題への対処法や心構えなどについてのお話と、現在の月齢で取組むべき習慣やルールのレクチャー... -
P/L:クーちゃん。
今日のクーちゃんのレッスンは、公園でのお散歩トレーニングを中心に現在の課題や飼い主さんの対応の改善などのトレーニングを行いました。 相変らず可愛いクーちゃんですが、可愛いあまりにコマンドを出しているようで、ちゃんとクーちゃんにコマンドが伝... -
P/L:アメリーちゃん。
今日のアメリーちゃんのレッスンは、ドックランでのオビディエンスの基礎トレーニングと呼び戻しの強化トレーニングです。 コマンドの実行性を向上させる為に、課題の呼び戻しだけではなくオビディエンスの基礎トレーニングを通して理解をさせることは、と... -
P/L:ローキーちゃん。
今朝のローキーちゃんのレッスンは、オビディエンストレーニングのステップアップです。 脚側停座の精度・脚側行進の精度・ターンと屈折の精度などについての指導手の動き方を今後は研究する必要があります。ローキーちゃんの動きは、指導手の動きにリンク...