2019年– date –
-
P/L:あかぷくまる君。
今日のあかぷくまる君のレッスンは前回以降のレッスンのチェックと今後の対応などについてのレクチャーと実践トレーニングです。 お願いしていたチェックシートは、ご家族で継続して記入されているようです。お留守番が長いことで、なかなか全体的なリズム... -
with sarada 13th Kansai-School
11月23日(土)前日までの雨がウソのように晴れて2年8ヶ月ぶりのKansai Schoolを希望が丘文化公園にて開催いたしました。参加されたのは、初参加の雫ちゃん(LR)・虎太郎君(甲斐犬)・クロ君(甲斐犬)、ステップアップでは一姫ちゃん(甲斐犬)・つくしちゃん(LR)... -
P/L:パコ君。
今日のパコ君のレッスンは、前回のレッスン以降の変化や課題などについてレクチャーと実践トレーニングです。 壁の角などをイタズラするようになり、オモチャでの遊びも大好きなようです。ハウスは、すでに閉じ込められてしまうという認識が出来ていますの... -
P/L:ブランシュ
今日のブランシュちゃんのレッスンは、オビディエンスの基礎トレーニングです。 前回のアテンションに対する反応を確認し、コマンドへのスイッチにできるように繰り返してトレーニングをしていきましょう。 脚側停座のポジションは理解できていますが、1度... -
P/L:パコ君。
初レッスンのパコ君(ウェルシュコーギー♂2ヵ月半)は、パピートレーニング全般です。飼い主さんは以前にもシェルティーの飼育経験があり初めての犬との生活ではありませんが、先代の愛犬との時間の中での課題を再確認して頂き、パコ君とのより良い時... -
P/L:花音ちゃん。
今日の花音ちゃんのレッスンは、誘惑刺激に反応した際の花音ちゃんのコントロールをどのようにすれば良いか?という飼い主さんの課題です。 課題の1つである呼び戻しに関しては、誘惑刺激が無ければ100%の確立でもどってこれるようになっていますので、... -
P/L:トラ君。
今日のトラ君のレッスンは、先週に引き続き社会化を兼ねたお散歩や自由運動でのストレス発散や基本的なコマンドのトレーニングです。 保護犬であるトラ君は、充分な社会化の経験が無いこともあり、現在の課題である第三者・自転車・乳母車・バイク・大きな... -
パブリックアクセス・グループレッスン
今朝はオビディエンストレーニングのペアを中心に初めての環境下での犬の反応の確認とそのコントロールについての実践トレーニングを行いました。参加されたのは、スミレちゃん・たんぽぽちゃん・モモちゃん&レティーちゃん・ブルース君&リンゴスターち... -
P/L:ブランシュ
今日のブランシュちゃんのレッスンは、オビディエンスの基礎トレーニングです。 前回のレッスンと同様にオフリードの状況設定で、コマンドの理解や実行性の確認を行いました。 脚側停座のポジションのシェイピングと同時に脚側行進の修正と強化を行いまし... -
with sarada 126th Yokohama-School
空が青く晴れ渡った小春日和の中、 with sarada 126th Yokohama-SchoolをG'sgさんにて開催いたしました。参加されたのは、初参加のスヌピ君(Mix)ステップアップでは、 ブランシュちゃん(GR) ・スミレちゃん・ぼたんちゃん・ソラちゃん&ウークちゃん・ル...