
アテンションコマンド : サラダ(チビサラ)
甲斐犬血統書登録名 : 彩のサラダ2号 甲斐犬 ♀ 黒虎毛 差尾
生年月日 : 2018年5月30日生まれ
初代サラダを亡くし1か月…寂しさの中で出会ったのが2代目サラダ。
パピーの頃から好奇心旺盛で気の強さも感じられました。Rとの初対面では自分のテリトリーのようにRに吠えて自己主張を繰り返し、Rがチビサラを受け入れてくれるまでには時間がかかり2頭で写真を撮っても微妙な距離感は半年ほど続きました。(笑 シニアとなったRに、お構いなしでアタックを繰り返しRも必死に対応することでRも若さを維持できているのかもしれません。パピー期から、室内の悪戯をする部分に特徴があり、壁や柱よりも私が座っているPC用の椅子の金属製の脚の部分が大好物でガリガリといつまでも牙を研いでいました。(笑
トレーニングでテニスボールを使用したことで公園のテニスコートの周りに落ちているテニスボールを探すのが毎日の日課となり、車や家にはテニスボールの山ができるほどです。💦
社会化の段階で、高齢者や子供に対しての馴致を進めたことで人に対しての友好性が高く育っています。犬に対しての強気の姿勢も見られますが、多くの犬と会う機会が多いために日々の生活の中での経験がメンタルの成長にもつながっているようです。遊びだすと激しいのでチビサラという名前よりも「怪獣」という表現が多くなり、名は体を表しています。(笑
さて、これからどんな楽しいことが起きるのか?先代saradaにもRにも似ていない性格のチビサラと楽しみながら成長を見守りたいと思います。
ー これまでの軌跡 ー
2018年8月11日
山の日にチビサラがやってきた!
2018年8月14日
2代目サラダとして災害救助犬へ向けての適正トレーニング開始
2019年10月28日
1歳2か月にしてTV取材を経験
中京テレビ
『ボイメン ジャパネスク』 にRと共に出演
2020年1月14日
エアセントドッグからトレーリングドックにスイッチしトレーリングドッグとしてトレーニング開始
2020年2月7日
Fujitv 坂上どうぶつ王国
「無名だった高校ラグビー部を全国大会に導いた1匹の犬の感動実話!」 の再現VTRにRと共に出演
