オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・パコ君・モモちゃん・たんぽぽちゃん・レティーちゃん・ウィル君・ローキーちゃんです。

トナ君は、ここ最近の練習の成果が出始めてきているようです。脚側停座へのスムーズな入りや課目間の切り返しの際の動きも周りの環境からの影響を受けずらくなっています。課目終了時の脚側停座も、前回よりも指導手との距離間は縮んでいますが、紐無しでのコントロールに課題があります。改善ポイントも、まだありますので丁寧に進め指導手への集中力のある動きを目指してください。


パコ君は、申告前の動きや競技開始のスタート位置に着くまでの動きの中にも、パコ君主導の動きに指導手が着いていくようなスタイルですので、肝心な状況では臭い嗅ぎへの意識が強まるようになります。リードを持つ手も、左で持つようにして、パコ君の勝手な動きを放置しないようにして下さい。左屈折の動きもパコ君の動きが、どのようになることを目指すのか?を理解した上で行うようにして下さい。課目間の切り返しの集中を切らさないようにして動くことをトレーニングしてください。


モモちゃんは、脚側行進の同調性が不安定になる場合の指導手の対応を覚えるようにして下さい。課題である課目終了時の脚側停座の精度は、まだ改善の余地があります。前回よりも真っすぐなポジションへの意識は出ていますが、指導手の体符が大きくなりますので、注意しましょう。


たんぽぽちゃんは、紐無し脚側行進の同調性を高められるように日々の生活の中でのトレーニングで基礎を作っていきましょう。脚側停座に関しては、とても集中できていますし、スタート時も終了時も良い姿勢です。但し、少し斜めに停座してしまう場合もありますので伏臥の際に気を付けて下さい。紐付きの立止に関しては、順番が変わりましたので、再確認しながら1度のコマンドで実行できるようにして下さい。


レティーちゃんは、脚側行進の速歩の屈折の際の動きをもう少しスムーズにすることと、脚側行進のスタートの際のレティーちゃんとの同調性について、もう少しポイント練習をした方が良くなります。伏臥は、脚側停座が真っすぐに停座できていませんので斜めに伏臥する傾向があります。シッカリと脚側停座を意識してください。課題の行進中の伏臥の実行性と姿勢の維持は、今後も継続してください。


ウィル君は、脚側行進のターンの動きの強化をしてください。少し膨らむ傾向が出ていますが、その要因は指導手とのアイコンタクトが無いためです。理想はアイコンタクトをしながらターンをできるようにトレーニングをしていきましょう。左屈折の動きは、ショートカットしないように注意をしながら進めて下さい。招呼の反応速度を向上させるために、今日のレッスンではボールを使いましたが、ボールを使う場合の出し方やタイミングを安易にしてしまうと単なる遊びになりますので注意して下さい。


ローキーちゃんは、脚側行進の常歩の集中を高められるようにしていきましょう。特に紐付きの常歩の際のアイコンタクトが少なくなっています。招呼の反応速度の向上には基礎の段階に戻して良いイメージを関連付けて下さい。行進中の伏臥は問題ありませんので停座の実行性を安定させたいところです。今日のレッスンで行った適切な視符はミスをしない最善の対応ですので、冷静に判断をしていきましょう。また課目終了後の脚側停座の位置が後方にズレる傾向は意欲の低下ですので、課目間の切り返しでのスイッチの入れ替えなどを工夫して下さい。


関連記事

  1. P/L:スモーキィ君

  2. P/L:ブランシュちゃん。

  3. P/L:SOBA君

  4. オビディエンスグループレッスン

  5. オビディエンスグループレッスン

  6. P/L:Moaちゃん

  7. オビディエンスグループレッスン

  8. オビディエンスグループレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031