オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、レティーちゃん・アメリちゃん・パコ君・トナ君・大和君・龍君・リサちゃんです。ペアごとに改善ポイントや強化できている動きの再確認などを行いました。

レティーちゃんは、脚側行進の際の指導手の動き方に注意をしていきましょう。何の確認の動きなのか?を意識的に行うのであれば良いのですが無意識に合わせる事だけを考えると良いトレーニングになりません。行進中の伏臥は、いつもよりも気温が高かった影響もありシッカリと伏臥ができていましたが、行進中の停座のコマンドに対しての反応速度が緩慢な分、規定ラインよりも移動しがちです。


アメリちゃんは、脚側行進の際の指導手の気持ち次第でアメリちゃんの集中に違いが出ますので自信を持った脚側行進にできるようにしていきましょう。立止の際に外側に膨らみやすくなる事と、その後の停座のポジションがズレますので修正していきましょう。行進中の作業の先読みは、パターン化したトレーニングをしない事を考えながら脚側行進の集中を高めるトレーニングをしてみて下さい。


パコ君は、課目間の誉めや一定の緊張感などを維持できてこないと課目が進むにつれて集中力が低下してしまう傾向が見られます。脚側行進も集中が維持できてこないと良い脚側行進にはなりませんし、常歩から速歩へのターンの同調性や速歩での姿勢の維持が難しくなり。行進中の作業は、現段階ではバランスがとれているようですので現状を維持してください。


トナ君は、課目終了時の脚側停座の安定性は、まだこれからも継続が必要ですので例外なく行うようにして下さい。行進中の伏臥の実行性が低下していますし、行進中の停座に関してもコマンドへの反応速度が遅い事で自由選択課目の速歩行進中の停座の際には、規定ラインはかなり超えてしまいます。改善していきましょう。


大和君は、往路の脚側行進は、少しずつ改善されてきていますが、復路の際の脚側行進の際の姿勢が不安定です。紐付き脚側行進での精度を高めて、正しい姿勢の理解を深めていきましょう。課目終了時の脚側停座は、以前よりも実行性は高まってはいますが、まだスムーズさが無い場面も見られますので常に注意をしましょう。


龍君は、紐付き脚側行進は安定してきていますが、紐なし脚側行進では同調性が低下する場面や臭い嗅ぎの反応をしてしまう場面もありますので指導手への集中を高めていきましょう。立止は、環境が変わると中々できなくなりますので色々な場所で、同じように「間」をとりながらトレーニングをしてみて下さい。


リサちゃんは、脚側行進は問題なくできていますので現状を維持して下さい。伏臥の際の実行性が不安定で肘浮きがでてしまいます。指導手のコマンドの出す声の強さは極力無くしながら正しくフィードバックできるようにしてみて下さい。脚側停座での余所見が出てしまう場合も出てきますので脚側停座での集中をトレーニングしてみて下さい。行進中の伏臥や行進中の停座は問題なく出来ています。


関連記事

  1. P/L:獅子君。

  2. P/L:カノアちゃん

  3. P/L:パルフェ君。

  4. C/L:サラダちゃん&アンナちゃん。

  5. with sarada 128th Yokohama-School

  6. オビディエンスグループレッスン

  7. P/L:シェリーちゃん&デイジーちゃん

  8. C/L:杏ちゃん。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031