今日のハル君のレッスンは、現在のコマンドの活用方法とハル君の理解についての確認などです。特にお散歩での引き癖などの改善も、まだ必要なようですので現状の状況を確認させて頂きました。
お散歩での「ゆっくり」のコマンドの意味を飼い主さん自身が良く理解できていなかった部分もあるようですので、もう一度、ハル君の動きを確認しながら、どのタイミングでどのようにコマンドを出したり指示を出すべきか?を実践トレーニングで学んで頂きました。「ゆっくり」のコマンドは、飼い主さんに歩度を合わせるだけではなく臭い嗅ぎをしないで飼い主さんの歩度に合わせる事が一番重要なポイントです。臭い嗅ぎをコントロールするからこそ、飼い主さんと一緒に歩けるようになりますし、任意の場所で「OK」などの解除のコマンドで臭いを嗅げるようになる事でコマンド全体の意味も理解できます。
「待て」のコマンドも飼い主さんは口癖のように色々な場面でコマンドとして出していますが、本来の「待て」=「行動を止める」という意味としてハル君には伝わっていないようです。玄関前などの「待て」も飼い主さんが前へ出てリードを引いても動かずに待てるくらいの実行性を引き出せる能力をもっていますので、会話のような「待て」ではなくシッカリと実行性のある「待て」のコマンドを認識し、実践させて下さい。
ボール投げも楽しいですが、楽しい事や大好きなモノを咥えてる離さなくなる傾向があるようですが、その要因は、どちらかというとハル君中心の時間が流れている為です。今後、飼い主さんがイニシアティブを握れるような関係性にしていく為には、基本的なコマンドを確実に実行できるようにしていく必要がありますので諦めずに現在の対応を再考してみましょう。
この記事へのコメントはありません。