朝から雨・・・。雨の止み間を利用しての短い時間でしたが、with sarada 154th Yokohama-Schoolを開催いたしました。参加されたのは、初参加のヴァイス君・ポム君&ラズ君・コピ君、ステップアップでリノ君・ウィル君・パコ君・たんぽぽちゃん・モモちゃん&レティーちゃん・トナ君・ ローキーちゃん・クイールちゃんの11組13頭です。
参加メンバー
オビディエンストレーニング
雨の中という普通ではない条件下でも同じことができるようにする意味では、トレーニングとしては難易度も上がりますが意図的に設定できる条件ではありませんので、とても有意義な経験となります。元々、濡れている芝生の上では座れなかったり、伏せるのが苦手な場合などの強化トレーニングの意味と、改善できている事の確認などにもなります。
トレーニングレベルが上がってきた事で求められる基準が上がり、今までと同じトレーニングではステップアップできない事は、今後の成長と共に続きます。しかし、今までと同じペースで進むことは、いつまでもイニシアチブが指導手に存在しない事になります。「いつでも、どこでもコマンドに従える関係」を目標に現状を見つめ直しながら必要な事と不必要な事を再確認してみましょう。
初参加のヴァイス君は、初めての環境下でしたが他の犬との協調性は高く、環境に馴れるのも問題ありません。飼い主さんの対応が、いつまでもパピーのような対応でバギーでの移動を常にしてしまうと、ヴァイス君の本来の反応や行動を見極められませんので、自力で歩くことを優先させてください。また、コマンドの主導権はヴァイス君にあるようですので、オヤツで釣ったり話しかける行為は、今以上にヴァイス君の意識は飼い主さんに向きませんので今後の成長考えた場合に、そのように育てたいのか?の目標を再確認して取り組んでください。
ポム君は、TTのオビディエンスの導入トレーニングですが、基本的な脚側停座の姿勢や意味と脚側行進の教える段階の知識が飼い主さんが理解できていませんので、まずは、基本的な知識と技術を身に着けて進める必要があります。コマンドに対してのアイコンタクトの持続などベーシックなスタイルを安定させられるようにして下さい。また動くモノに対しての敏感な反応が見られますので、この反応を放置してしまうと危険回避ができない事も考えられますので対応を急ぐべきだと思います。ラズ君は、一定のコマンドの理解は出来ているようですが、精度を上げることができますので、現状を維持する上ではシェイピングを常に考えるようにして下さい。また他の犬とのコミュニケーションでウィークポイントがあるようですので、そのポイントは飼い主さんが把握しておかないと万が一の場合の対応が遅れます。今まで以上に2頭のことを理解していく必要があるようです。
コピ君は、4か月を過ぎ今までの怖いものなしのパピー期から怖いものが少しずつ現れてきて、感情の表現や動作に表現されるようになってきています。今回のようにランの中で自由な対応ができる場合と行動制限がかかる場合などの条件下で対応が少々異なります。特に恐怖の対象が近づいてくる設定は、逆効果になりますので注意して下さい。強化ポイントのレトリーブは、引っ張りっこからのステップアップが理解できるようになってきていますので遊び感覚の中でも少しずつコマンドを入れながら集中させながら進めて下さい。また甘噛みがルーティーンにならないように平時から注意しておくべきです。
雨の中でも逃げて追いかけての遊びは、みんな大好き!ずぶ濡れでも楽しい時間は何にも代えがたいですね。
それぞれ自分のペースで、雨の中の自由時間を楽しんでいました♬
トライアルゲーム
今回のトライアルゲームは、スクエアーのコースでの「Sit・Sit・Stay・Come・Sit」のタイムトライアルです。スタートから走るハンドラーに上手に脚側できたペアが上位に入りました。最後の「Stay」から「Come」もフライングがなくシッカリ待てることができている事や「Come」の反応速度も速いのも皆さんの成長を感じます。
1位 クイール 19”43
2位 ローキー 21”93
3位 ラズ 22”80
4位 リノ 25”28
5位 ウィル 26”68
6位 パコ 28”11
7位 タンポポ 28”82
8位 コピ 30”79
9位 レティ 31”71
10位 ポム 36”73
11位 モモ 39”09
12位 ラズ ー
13位 トナ ー
次回で、2021年上半期は最後のスクールとなります。下半期は9月末もしくは10月からとなりますので皆様のご参加をお待ちしております。スクールへの参加条件はございません。何も出来なくても何か出来るようになる為のスクールですのでお気軽にご参加下さい。
◆6月20日(日) with sarada 155th Yokohama-School(ドックラン湘南)
この記事へのコメントはありません。