オビディエンスグループレッスン

今朝のオビディエンスグループレッスンに参加されたのは、トナ君・たんぽぽちゃん・モモちゃん・ローキーちゃん・レティーちゃんです。

トナ君は、課題の左屈折のトレーニングの状況と、右屈折とターンの強化トレーニングを行いました。特にターンは、指導手との同調性が低下し遅れ気味になります。これは指導手の肩が開く癖があるために、トナ君の動きが遅れてしまうのも1つの要因ですが、ターンの動きの関連付けを強化することで動きにも変化が出てきます。左屈折とのバランスを考えながら進めていきましょう。招呼からの直接脚側停座の反応が安定していませんので短い距離だけではなく求められている動きを理解させて俊敏な反応になるようにして下さい。伏臥の実行速度に関しては、ステップアップができていませんのでトリーツの誘導ではなく実行速度の向上を目指してください。


たんぽぽちゃんは、脚側停座の動きの再確認をさせる為に基礎トレーニングを行っています。指導手の動き方や誘導の仕方にコツがありますので、必ずたんぽぽちゃんを動かすようにポジションに誘導して進めて下さい。誘導ですので指導手の手の位置と高さが重要になりますのでたんぽぽちゃんの位置を確認しながら無理をしないようにステップアップしてください。但し誘導の時間を長くしすぎない事も考慮して下さい。伏臥の方向性に関しては、前回よりは修正出来てきていますが、まだ斜めの伏臥になっています。脚側停座の位置の確認もしながら真っすぐ伏せれるようにして下さい。


モモちゃんは、右屈折とターンの膨らみの修正のポイントトレーニングを繰り返して頂きました。今後も繰り返し、この動きを強化していかないとタイトな動きにつながりませんので継続していきましょう。課目終了時の脚側停座の動きもターンの動きの距離間が改善されてくると現状よりも真っすぐに脚側停座の位置にポジションできるようになります。招呼の反応は良くなっていますので、現状を維持していきましょう。伏臥の肘浮きに関しては、以前よりも改善はされていますが伏臥の動きは再強化していきましょう。立止のバタつきの改善のために、紐付きでのトレーニングをしてください。


ローキーちゃんは、誘惑刺激に対しての対応の仕方や脚側行進のコーナーとターンの動きの強化を行いました。特に屈折とターンの際のアイコンタクトの維持ができないと同調性は低下しますのでアイコンタクトの維持を良く観察してください。但し、観察する視線が後方になると指導手の肩が開くことになりますので注意して下さい。行進中の伏臥と停座の課目に関しては、ステップアップを焦らずに、現段階は確実にコマンドの実行をさせることを意識してトレーニングをしてください。特に停座のコマンドの実行性が不安定ですので指導手も一旦停止してトレーニングを組み立てていきましょう。


レティーちゃんは、とても良いスタートが切れるようになってきていますが、途中の屈折やターンと復路の直線で集中が低下します。また復路の左屈折では、指導手と当たってしまいますので修正する意味で、各屈折とターンの改善と強化トレーニングを行いました。行進中の伏臥に関しては、まだ浮いてしまう傾向は見られますが、繰り返し丁寧にトレーニングをしていきましょう。行進中の停座は実行性も安定しています。


関連記事

  1. P/L:鉄心君。

  2. P/L:ハル君

  3. P/L:トナ君

  4. 第4回 清水ヶ丘公園マナーアップスクール

  5. P/L:ブランシュ

  6. P/L:ウラ君

  7. P/L:Moaちゃん

  8. ノーズワークトレーナークラス

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Archive

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031